トリミング・ブラッシングだけじゃない!!毛並み・毛艶ケアの新習慣 2025.04.26 体質改善 トリミング・ブラッシングだけじゃない!!毛並み・毛艶ケアの新… 体質改善 | 2025.04.26 「うちの子、太ったかも?」と思ったときに読んでほしい 2025.04.25 体型 「うちの子、太ったかも?」と思ったときに読んでほしい 体型 | 2025.04.25 愛犬の体調を守るために!飼い主さんの心と生活環境の大切さ 2025.04.24 かおりんの想い 愛犬の体調を守るために!飼い主さんの心と生活環境の大切さ かおりんの想い | 2025.04.24 しじみでわんちゃんの肝臓と腎臓をいたわろう 2025.04.23 おススメ食材 しじみでわんちゃんの肝臓と腎臓をいたわろう おススメ食材 | 2025.04.23 食べないループから卒業!今日から始める“ごはん日記” 2025.04.22 食事量 食べないループから卒業!今日から始める“ごはん日記” 食事量 | 2025.04.22 手作りごはんを始めたその先へ。愛犬の健やかな毎日に必要なこと 2025.04.21 予防治療 手作りごはんを始めたその先へ。愛犬の健やかな毎日に必要なこと 予防治療 | 2025.04.21 イースターってなに?由来と楽しみ方&簡単パンケーキレシピ 2025.04.20 レシピ イースターってなに?由来と楽しみ方&簡単パンケーキレシピ レシピ | 2025.04.20 ごはんを食べなくなった…そんな日が来る前に飼い主さんに伝えたいこと 2025.04.19 手作りごはん ごはんを食べなくなった…そんな日が来る前に飼い主さんに伝えた… 手作りごはん | 2025.04.19 春は眠たいだけじゃない!?寒暖差がわんちゃんに与える影響とは 2025.04.18 手作りごはん 春は眠たいだけじゃない!?寒暖差がわんちゃんに与える影響とは 手作りごはん | 2025.04.18 頻繁なトリミングよりも大切!涙やけ知らずのわんちゃんになる食習慣 2025.04.17 涙やけ 頻繁なトリミングよりも大切!涙やけ知らずのわんちゃんになる食… 涙やけ | 2025.04.17 3年間手作りごはんを続けた先に見つけた”正しい学びの大切さ” 2025.04.16 手作りごはん 3年間手作りごはんを続けた先に見つけた”正しい学びの大切さ” 手作りごはん | 2025.04.16 「ちゃんと作らなきゃ」のわだかまり、手放して大丈夫! 2025.04.14 手作りごはん 「ちゃんと作らなきゃ」のわだかまり、手放して大丈夫! 手作りごはん | 2025.04.14 「ごはんで深まる絆」〜手作りごはんがくれる喜び〜 2025.04.13 手作りごはん 「ごはんで深まる絆」〜手作りごはんがくれる喜び〜 手作りごはん | 2025.04.13 わんちゃんのおならのヒミツ!食事と体調の関係を解説します 2025.04.13 体の仕組み わんちゃんのおならのヒミツ!食事と体調の関係を解説します 体の仕組み | 2025.04.13 医食同源はわんちゃんにも。美しい毛並みが教えてくれること 2025.04.12 手作りごはん 医食同源はわんちゃんにも。美しい毛並みが教えてくれること 手作りごはん | 2025.04.12 苦手意識が伸びしろに変わる瞬間とわんちゃんの偏食の意外な原因 2025.04.11 手作りごはん 苦手意識が伸びしろに変わる瞬間とわんちゃんの偏食の意外な原因 手作りごはん | 2025.04.11 「なんでも口に入れちゃう…」愛犬の拾い食いを防ぐ散歩のコツ 2025.04.10 生活環境 「なんでも口に入れちゃう…」愛犬の拾い食いを防ぐ散歩のコツ 生活環境 | 2025.04.10 愛犬に必要な塩分量って?手作り派さんに知ってほしいこと 2025.04.09 栄養素 愛犬に必要な塩分量って?手作り派さんに知ってほしいこと 栄養素 | 2025.04.09 その器、大丈夫?快適な食事姿勢で元気な毎日を 2025.04.08 食事スタイル その器、大丈夫?快適な食事姿勢で元気な毎日を 食事スタイル | 2025.04.08 ワクチン接種する?しない?迷う飼い主さんに届けたい、ぽんちゃんの3年分の… 2025.04.07 予防治療 ワクチン接種する?しない?迷う飼い主さんに届けたい、ぽんちゃ… 予防治療 | 2025.04.07 本当に必要?犬用ミルクの原材料をチェックしてみた 2025.04.06 ペットフード 本当に必要?犬用ミルクの原材料をチェックしてみた ペットフード | 2025.04.06 桜餅の違いに見る!!今の悩み今の行動のままでいい? 2025.04.05 手作りごはん 桜餅の違いに見る!!今の悩み今の行動のままでいい? 手作りごはん | 2025.04.05 手作りごはん10日で実感!9年間の悩みが嘘みたいに解消 2025.04.04 うんち 手作りごはん10日で実感!9年間の悩みが嘘みたいに解消 うんち | 2025.04.04 今日はいんげん豆を食卓に♪ 栄養たっぷり簡単レシピ 2025.04.03 おススメ食材 今日はいんげん豆を食卓に♪ 栄養たっぷり簡単レシピ おススメ食材 | 2025.04.03 その決めつけ危険かも?わんちゃんの健康診断を正しく活かすには 2025.04.02 生活環境 その決めつけ危険かも?わんちゃんの健康診断を正しく活かすには 生活環境 | 2025.04.02 新学期スタート!愛犬の健康も見直してみませんか? 2025.04.01 手作りごはん 新学期スタート!愛犬の健康も見直してみませんか? 手作りごはん | 2025.04.01 わんちゃんの健康は食事から!手作りごはんという選択肢 2025.03.31 ペットフード わんちゃんの健康は食事から!手作りごはんという選択肢 ペットフード | 2025.03.31 血液検査の本当の役割とは? 2025.03.30 東洋医学 血液検査の本当の役割とは? 東洋医学 | 2025.03.30 毎月の下痢・嘔吐、本当に「体質」だけの問題? 2025.03.29 体の仕組み 毎月の下痢・嘔吐、本当に「体質」だけの問題? 体の仕組み | 2025.03.29 東洋医学の診察で証明された、私のケアの正しさ 2025.03.28 かおりんの想い 東洋医学の診察で証明された、私のケアの正しさ かおりんの想い | 2025.03.28 Page 1 of 3612345Next ›Last »
Profile
1975年、京都府生まれ
自分の作った料理で人を笑顔にしたいと、板前の世界に飛び込み、京料理の老舗”美濃吉”で5年間勤務
その後、完全手作りの定食屋さんを開業
料理の世界から離れ
結婚数年後、旦那が私の作った料理を食べてくれなくなり、合わせて、娘が人前でごはんを食べれなくなり拒食症に
板前として磨いた料理の腕も虚しく
2人に何とかごはんを食べて欲しく、悩みまくって料理を作った日々
しかし「なぜ食べれないのか」には耳を傾けず、寄り添えなかった経験が使命へ繋がる
旦那とのコミュニケーションを避け、お互いが相手に寄り添えず離婚
離婚後、旦那の病気が発覚し、突然の死
死の発見者となり精神的に不安定になり、その状態から救ってくれた”わんちゃん”に、何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが“ペットフード”の危険性を知り手作りごはんに出会う
ペット食育協会APNAでわんちゃんの手作りごはんを学び、ペット食育上級指導士になる
日本料理の板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べれる
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
今まで携わった手作りごはんの数は25,000食以上
無添加の手作りおやつをオンライン・委託店舗で販売
笑顔溢れる明るい未来へ
わんちゃんと飼い主さんが一緒に心躍る
楽しい日々を過ごせるようにすると
わんちゃんと飼い主さんに寄り添っている
★調理師免許取得
★APNA上級指導士