お鍋の日に体を温めるお肉と冷やすお肉の話 2025.11.07 調理方法 お鍋の日に体を温めるお肉と冷やすお肉の話 調理方法 | 2025.11.07 ねこちゃんとわんちゃんのダイエット方法の違い 2025.11.06 食事量 ねこちゃんとわんちゃんのダイエット方法の違い 食事量 | 2025.11.06 キンモクセイの香りとわんちゃんの嗅覚 2025.11.05 生活環境 キンモクセイの香りとわんちゃんの嗅覚 生活環境 | 2025.11.05 タイトルひとつで勘違い!ペットフードも同じやね 2025.11.04 ペットフード タイトルひとつで勘違い!ペットフードも同じやね ペットフード | 2025.11.04 涙焼け・よだれ焼けは体からのメッセージ 2025.11.03 涙やけ 涙焼け・よだれ焼けは体からのメッセージ 涙やけ | 2025.11.03 もし迷子になったら…?飼い主さんができる大切な備え 2025.11.02 生活環境 もし迷子になったら…?飼い主さんができる大切な備え 生活環境 | 2025.11.02 わんわんわんの日に想う!後悔のない毎日をわんちゃんと 2025.11.01 手作りごはん わんわんわんの日に想う!後悔のない毎日をわんちゃんと 手作りごはん | 2025.11.01 わんちゃんも一緒に!冬の“うるおい習慣”はじめよう 2025.10.31 水分量 わんちゃんも一緒に!冬の“うるおい習慣”はじめよう 水分量 | 2025.10.31 たまごってほんまにすごいんやで!! 2025.10.30 食品 たまごってほんまにすごいんやで!! 食品 | 2025.10.30 感情に振り回されないごはん選び 2025.10.29 手作りごはん 感情に振り回されないごはん選び 手作りごはん | 2025.10.29 出汁をひく時間が心を整える時間になる 2025.10.28 おススメ食材 出汁をひく時間が心を整える時間になる おススメ食材 | 2025.10.28 実家の家族もびっくり!手作りごはんスタートでわんちゃん変化 2025.10.27 うんち 実家の家族もびっくり!手作りごはんスタートでわんちゃん変化 うんち | 2025.10.27 わんちゃんの涙やけ…その裏にある“コップ”のお話 2025.10.26 涙やけ わんちゃんの涙やけ…その裏にある“コップ”のお話 涙やけ | 2025.10.26 小麦は悪者じゃない!大切なのは“どう食べるか” 2025.10.25 食品 小麦は悪者じゃない!大切なのは“どう食べるか” 食品 | 2025.10.25 人もわんちゃんも心は映し鏡 2025.10.24 かおりんの想い 人もわんちゃんも心は映し鏡 かおりんの想い | 2025.10.24 ご縁がつないでくれた学びの時間 2025.10.23 かおりんの想い ご縁がつないでくれた学びの時間 かおりんの想い | 2025.10.23 涙の原因が…まさか歯磨き粉? 2025.10.22 添加物 涙の原因が…まさか歯磨き粉? 添加物 | 2025.10.22 夢で見た「塩まみれのごはん」まさかの正夢 2025.10.21 ペットフード 夢で見た「塩まみれのごはん」まさかの正夢 ペットフード | 2025.10.21 お水かけて終わり!!ほんまにそれでええの? 2025.10.20 おしっこ お水かけて終わり!!ほんまにそれでええの? おしっこ | 2025.10.20 わんわんマルシェ出店します 2025.10.19 サービス わんわんマルシェ出店します サービス | 2025.10.19 冷凍庫にあるだけで♪ホッとできるきずなごはん 2025.10.18 サービス 冷凍庫にあるだけで♪ホッとできるきずなごはん サービス | 2025.10.18 “空腹だから吐く”を信じていませんか? 2025.10.17 東洋医学 “空腹だから吐く”を信じていませんか? 東洋医学 | 2025.10.17 胃はブラック企業!? 浮腫みと食べムラの意外な関係 2025.10.16 予防治療 胃はブラック企業!? 浮腫みと食べムラの意外な関係 予防治療 | 2025.10.16 離乳食のように迎えた日から始める手作りごはん 2025.10.15 手作りごはん 離乳食のように迎えた日から始める手作りごはん 手作りごはん | 2025.10.15 涙やけ・よだれ焼けはごはんで変わるかも!まずは一歩踏み出そう 2025.10.14 涙やけ 涙やけ・よだれ焼けはごはんで変わるかも!まずは一歩踏み出そう 涙やけ | 2025.10.14 さつまいもの日 ほっこり炊き込みごはんで笑顔の食卓 2025.10.13 おススメ食材 さつまいもの日 ほっこり炊き込みごはんで笑顔の食卓 おススメ食材 | 2025.10.13 台風の季節に思い出すあの日のことと備えの話 2025.10.12 災害時 台風の季節に思い出すあの日のことと備えの話 災害時 | 2025.10.12 「果汁100%」ってほんまに100%? “ほんまの中身”知ってる? 2025.10.11 食品 「果汁100%」ってほんまに100%? “ほんまの中身”知っ… 食品 | 2025.10.11 お好み焼きの日に考える!小麦粉ってほんまにあかんの? 2025.10.10 栄養素 お好み焼きの日に考える!小麦粉ってほんまにあかんの? 栄養素 | 2025.10.10 おせちをちょっとだけ手作りしてみませんか?【料理教室のご案内】 2025.10.09 サービス おせちをちょっとだけ手作りしてみませんか?【料理教室のご案内… サービス | 2025.10.09 Page 1 of 4312345Next ›Last »
Profile
1975年、京都府生まれ
自分の作った料理で人を笑顔にしたいと、板前の世界に飛び込み、京料理の老舗”美濃吉”で5年間勤務
その後、完全手作りの定食屋さんを開業
料理の世界から離れ
結婚数年後、旦那が私の作った料理を食べてくれなくなり、合わせて、娘が人前でごはんを食べれなくなり拒食症に
板前として磨いた料理の腕も虚しく
2人に何とかごはんを食べて欲しく、悩みまくって料理を作った日々
しかし「なぜ食べれないのか」には耳を傾けず、寄り添えなかった経験が使命へ繋がる
旦那とのコミュニケーションを避け、お互いが相手に寄り添えず離婚
離婚後、旦那の病気が発覚し、突然の死
死の発見者となり精神的に不安定になり、その状態から救ってくれた”わんちゃん”に、何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが“ペットフード”の危険性を知り手作りごはんに出会う
ペット食育協会APNAでわんちゃんの手作りごはんを学び、ペット食育上級指導士になる
日本料理の板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べれる
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
今まで携わった手作りごはんの数は25,000食以上
無添加の手作りおやつをオンライン・委託店舗で販売
笑顔溢れる明るい未来へ
わんちゃんと飼い主さんが一緒に心躍る
楽しい日々を過ごせるようにすると
わんちゃんと飼い主さんに寄り添っている
★調理師免許取得
★APNA上級指導士