愛犬の栄養を考えた手作りごはん専門店-
きずな~絆愛~ごはん

「果汁100%」ってほんまに100%? “ほんまの中身”知ってる?

食品

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

スーパーやコンビニで

つい手に取るフルーツジュース🍹

 

 

桃そのまんまみたいで

おいしいネクターや

 

果汁100%って書いてあるジュース



実は“ほんまの中身”は

少し違うかもしれません

 

今日はそんなお話でするんるん (音符)

スーパーやコンビニで買える

フルーツジュースのお気に入りは

 

 

全国の10代から60代の

男女300名を対象にアンケート

 

 

その結果

 

第1位

ウェルチグレープ100

 

第2位

ネクター

 

第3位

ポンジュース

 

 

確かにフルーツジュースではあるけど

 

第2位の

ネクターが選ばれた感想に

 

桃そのものを感じる濃厚さとろみ感

桃をそのまんま食べているよう

濃厚ピーチを堪能できる

って意見が

多数あったみたいやけど

 

 

実は

果汁30%しか入ってなくて

 

桃そのまんまなのは

香料の力

 

濃厚なのは

果糖ブドウ糖液とお砂糖の力

 

 

これを知らないで

飲んではる人が多いのが怖い

 

 

そこまで気にしてないよ

って良いんやけど

 

桃そのまんま

果汁100%って思ってはったら

どえらい違いやんって

第1位の

ウェルチグレープ100

 

第3位の

ポンジュース

 

 

 

この2つは

果汁100%やけど

 

 

濃縮還元ジュースなので

ストレート100%ではない

 

 

どうゆうことかっていうと

 

薄めて作っているあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

濃縮還元って言葉通り

 

 

一旦濃縮して

それを薄めて(還元)して

ジュースにしている

 

 

 

濃縮するメリットがあるから

 

 

搾った果汁100%の

ストレートジュースを

1000万円分

海外から日本に運ぼうとすると

それだけの場所・重量・輸送費が

かかってしまう

 

ここで

濃縮するメリットが出てくる

 

濃縮することで

場所・重量が5分の1になる事で

輸送費も5分の1になる

 

1000万かかるはずの郵送費が

200万円で日本に運べる

 

これって凄い経費削減

メーカーも同じ量の

りんごジュースを作れるんやったら

1000万より200万のほうがいい

 

なので濃縮して仕入れる

 

海外輸入での話だけじゃなくて

日本国内でも工場から工場への

トラック代とかを考えると

濃縮する方が経費削減になる

 

 

ちなみに

濃縮する方法は

 

 

大きなお鍋に

大量のぶどうを入れて

火にかけて

 

 

 

どんどんどんどん

煮詰めていく

 

 

煮詰めていって

5分の1位の量にになったら

 

完成

 

 

量も減って輸送費も抑えられて

メリットばっかりで良いやんって

思うかも知れへんけど

 

 

 

火にかけるってことは

 

 

火に弱い栄養素が

壊れていってしまう

 

 

果物・野菜に多く含まれる

ビタミンなどの栄養素

 

 

火に強い成分もあるけど

弱い成分もめっちゃある

 

 

濃縮することで

火を加えるから

 

 

栄養素が飛んじゃって

栄養が失われてることも

 

 

100%のジュースやから

体に良いって思って飲んでも

 

 

 

ビタミンが壊れて

体に必要なビタミンが摂れない

ってことになっちゃって

なんの役にも立たないってことも

 

 

どろどろの状態だと

飲みにくいから

 

水で薄めて還元する

 

濃縮還元ジュースで

野菜とか果物の栄養が摂れるって

思ったら間違いなので

気を付けてねわーい (嬉しい顔)

 

 

飲んだらあかんとか

ってことが言いたいのではなくて

 

 

私もポンジュース好きやし

飲むこともある🍹

 

 

濃縮還元ジュースで

果物の栄養を摂ろうとしても

無理だよってことを

知っといて欲しいってこと

 

 

水分補給ならOK

 

水だとあんまり飲まない

わんちゃんもジュースを

お水に入れてあげるだけで

飲んでくれることもある

 

 

だからこそ
どんな風に作られてるのかを
ちょっと気にしてあげるだけで
体にやさしい選択ができるわーい (嬉しい顔)

知らずに飲むより
知って選ぶほうが
きっと気持ちもすっきりぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

応援してまするんるん (音符)

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13
ハイツフェニックス1階
営業時間 平日10:00〜18:00
 未来が変わるごはん講座 ご褒美&特別食 メニュー表

           

わんちゃんの
手作りごはん研究家

                               
名前髙野 香織
住まい兵庫県

Profile

1975年、京都府生まれ
自分の作った料理で人を笑顔にしたいと、板前の世界に飛び込み、京料理の老舗”美濃吉”で5年間勤務
その後、完全手作りの定食屋さんを開業

料理の世界から離れ
結婚数年後、旦那が私の作った料理を食べてくれなくなり、合わせて、娘が人前でごはんを食べれなくなり拒食症に

板前として磨いた料理の腕も虚しく
2人に何とかごはんを食べて欲しく、悩みまくって料理を作った日々
しかし「なぜ食べれないのか」には耳を傾けず、寄り添えなかった経験が使命へ繋がる

旦那とのコミュニケーションを避け、お互いが相手に寄り添えず離婚
離婚後、旦那の病気が発覚し、突然の死
死の発見者となり精神的に不安定になり、その状態から救ってくれた”わんちゃん”に、何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが“ペットフード”の危険性を知り手作りごはんに出会う

ペット食育協会APNAでわんちゃんの手作りごはんを学び、ペット食育上級指導士になる
日本料理の板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べれる
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案

今まで携わった手作りごはんの数は25,000食以上
無添加の手作りおやつをオンライン・委託店舗で販売

笑顔溢れる明るい未来へ
わんちゃんと飼い主さんが一緒に心躍る
楽しい日々を過ごせるようにすると
わんちゃんと飼い主さんに寄り添っている

★調理師免許取得
★APNA上級指導士