愛犬の栄養を考えた手作りごはん専門店-
きずな~絆愛~ごはん

関わる人が変われば価値観も変わる

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

固定概念に縛られていた

昔の私に伝えたい

 

そして同じように悩んでる

誰かへ届きますように

 

 

今日はそんなお話でするんるん (音符)

 

今日は娘の23歳の誕生日

 

 

数日前に入籍しっちゃったので

新しい性での誕生日

旦那さんと楽しんでねひらめき

 

 

 

私の子育ては

良くやったってものでもなく

 

 

自分自身が母から受けた

嫌な体験をしちゃったり

 

過保護にし過ぎたり

 

誤った愛情表現をしたり

 

 

娘に苦労掛けた部分が

本当に多い

 

 

冗談で

 

会話

娘の子育て失敗したから
ぽんちゃんの子育ては
ちゃんとしないと

 

って言ってしまうことも

ぽんちゃんを迎えて

段々と出逢う人が変わって

 

 

私自身の気持ちも

めちゃくちゃ大きく変化して

 

 

娘の育て方にも

大きな変化をもたらした

 

 

娘を一人の人としてではなく

私エゴで支配してた部分もあって

 

 

 

大学受験の時も

dummy
ほんまにやりたいことがあるのなら
その道に進めばいいけど

 

何もないなら
とりあえず4年生の大学は出て欲しい

って言葉に裏には

 

高校の時の友だちに

今の世の中
4年生大学出てないと

就職も厳しいし世の中に取り残される

私は馬鹿な大学でも4年生を出て

良かったと思うし

それが親の役目や

って会うたびに言われたから

 

娘が大学行かなかったら

ダメ親やって思われる

友だちにバカにされるって

友だちの目を気にしてたから

 

だから娘が

大学辞めたい

って言ってきても

 

 

全力で反対してしまってたあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

そこから1年経って

もう1度大学辞めたいって

言ってきたときは

会話

自分の人生やから好きにし
辞めて自分のやりたいこと見つけ

って言えた時は

自分自身の変化にびっくりしたdouble exclamation

 

 

いらんプライド

人の目を気にして

娘を縛ったらあかんって

やっと気づいたわーい (嬉しい顔)

 

 

気づいて数年で

結婚しちゃったけど

 

 

何時までも

可愛い娘であることに

変わりはないので

 

1人の人として尊重し

離れてても

愛情を与えれるように

 

 

23歳の誕生日おめでとうぴかぴか (新しい)

ママのところに生まれてきてくれて

本当にありがとハートたち (複数ハート)ハートたち (複数ハート)

関わる人で人生が変わる

関わる人が変わると

使う言葉

信じている前提

見えている世界

価値観

全てが変わってくるんです

 

 

 

人は他人の目を通して

自分を知る生き物

 

私が友だちに言われた

今の世の中
4年生大学出てないと

就職も厳しいし世の中に取り残される

私は馬鹿な大学でも4年生を出て

良かったと思うし

それが親の役目や

って言葉に縛られてた

でも関わる人が変わると

 

子どもの好きなことをさせて

自分で生きる力を養うように

成長させることが親の役目

 

過保護にし過ぎるより

自分の足で歩かせてあげる方が

何百倍も良い選択や

こんな考えを伝えられ

アップデート出来た

 

わんちゃんのごはんも

色んな価値観があって

 

 

昔の私みたいに

ペットフードが良いって

思ってはる人

 

手作りごはんが良いって

思ってはる人

 

 

ペットフードの疑問があるけど

ペットフードが良いって言われるし

獣医さんもペットショップも

すすめてきゃはるし

 

 

手作りごはんしたいけど

栄養バランス考えたり

色々めんどくさそうやし

 

 

こんな風に

固定概念に縛られてる人

めちゃくちゃ多いと思うあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

なので

信頼できる人と出逢うと

どんどん価値観変わってく

 

 

固定概念を変えれる

出逢いを

 

 

応援してまするんるん (音符)

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13
ハイツフェニックス1階
営業時間 平日10:00〜18:00
 未来が変わるごはん講座 ご褒美&特別食 メニュー表

           

わんちゃんの
手作りごはん研究家

                               
名前髙野 香織
住まい兵庫県

Profile

1975年、京都府生まれ
自分の作った料理で人を笑顔にしたいと、板前の世界に飛び込み、京料理の老舗”美濃吉”で5年間勤務
その後、完全手作りの定食屋さんを開業

料理の世界から離れ
結婚数年後、旦那が私の作った料理を食べてくれなくなり、合わせて、娘が人前でごはんを食べれなくなり拒食症に

板前として磨いた料理の腕も虚しく
2人に何とかごはんを食べて欲しく、悩みまくって料理を作った日々
しかし「なぜ食べれないのか」には耳を傾けず、寄り添えなかった経験が使命へ繋がる

旦那とのコミュニケーションを避け、お互いが相手に寄り添えず離婚
離婚後、旦那の病気が発覚し、突然の死
死の発見者となり精神的に不安定になり、その状態から救ってくれた”わんちゃん”に、何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが“ペットフード”の危険性を知り手作りごはんに出会う

ペット食育協会APNAでわんちゃんの手作りごはんを学び、ペット食育上級指導士になる
日本料理の板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べれる
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案

今まで携わった手作りごはんの数は25,000食以上
無添加の手作りおやつをオンライン・委託店舗で販売

笑顔溢れる明るい未来へ
わんちゃんと飼い主さんが一緒に心躍る
楽しい日々を過ごせるようにすると
わんちゃんと飼い主さんに寄り添っている

★調理師免許取得
★APNA上級指導士