
今日から
4年間の険しき道に足を踏み入れた
仲間がいてる
ビジネスアスリートブログ
京都105期生
4年っていっても
とりあえず365日目指して
書き続ける
ここが大切
習慣にするために
毎日やり続けないとあかん
そんな105期生が今日からスタート
2年ちょっと書いて
今回再受講として参加させて貰った
前に1回受けてる内容を
また聞くってどうなん?
って思わはる人いてるかもやけど
2年前と違ったとらえ方が出来て
学ぶ事がいっぱいある
実際受けてみて
そうそうこれが大切なんよね
ヤバい、ここ全然できてへんやん
って事とかいっぱいあった
2年前は
まだ何もしてなくて
ただただ
手作りごはんをやりたい
ってだけやったけど
今回は
違った目線で受けてみたい
☆セミナーの仕方
☆伝え方
☆今の自分の気持ちを内観する
内観するのって
やってるようで出来てない
自分を客観的に見ることで
色々な発見がある
相手のことはよくわかるのに
自分のことはわからんってこと
多々ある
そうならないために
ブログを書くことで
頭で想ってたことを
文字で書き出して
それを見て
見直すことで
オートクライン
が発生することで
自分自身を客観的にみれる
客観的の見ることって
とっても大切やし
自分自身を見直せる場として
学んでいきたい
それに
不思議な人と人との縁もあるし
今回105期で一緒に
365日を書いていくメンバー
再受講生も多いんから
知ってる人もいてるんやけど
新規受講生の
3人のうち2人が
以前から知ってる方やった
こんなご縁があるんやって
またまた人と人との縁の
素晴らしさを実感できて
嬉しかった
実感できるって素晴らしいことで
わんちゃんの
涙焼けやよだれ焼けが
マシになってきてるって
実感できると嬉しい
全然治らなかったのが
手作りごはんにして
涙焼け・よだれ焼けが
良くなるのを実感する
これってほんまに感動もん
わかりますか
この違い
全然違うでしょ
可愛いわんちゃんやけど
涙焼け・よだれ焼けが
なくなることで
ますます可愛くなる
私もぽんちゃんの
涙焼け・よだれ焼けが
ひどい時
写真撮る時に
写らないように
角度めっちゃ気にしたりして
写真撮ってた
めっちゃヒドい写真がない
今思ったら、もっと事例として
撮っといたらよかったんやけど
手作りごはんにすることで
毛艶も良くなるから
毛並みがキレイになったり
黒いラブラドルレトリバーは
毛艶が黒光りしてキレイになる
こんな風に実感すると
手作りごはんの良さも
分かってもらえる
そのためにも
こんなに変わるんだよってことを
みんなに知って欲しい
そして実感して欲しいです
懇親会の後
祇園白川の桜がめっちゃきれいやった
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー