初めての方はこちらのオススメ記事をお読みください一覧はこちら
手作りごはんで愛犬のトイレ事情が劇的改善!その理由とは?
手作りごはんを開始から2週間
おしっことうんちに
こんな変化があらわれました

ペットシートが
ずっしり重いんです
手作りごはんを始めて
おしっこの量が増えたから
仕事から帰って
お留守番中にしてた
ペットシートを交換する時
ペットフードの時と
比べ物にならない重さに
びっくりされた生徒さん
色も薄いから
おしっこしてる感じが全然ないのに
重いから焦ってしまったと
水分がしっかり摂れてて
体の中の巡りも良くなって
めちゃくちゃ良い感じ

ペットフードの時は
お水を自ら飲みに行ってたのが
飲まなくなるのも特徴のひとつ
手作りごはんから自然と
水分を摂れているから
お水を飲まなくなっただけ
水分は十分摂れているので
安心してくださいね

ペットシートが重くなるだけでなく
おしっこの変化は他にもあって
★おしっこの量が増える
★おしっこの色が薄くなる
★匂いが気にならなくなる
ペットフードの水分含有量が
8%から12%
なのに対して
手作りごはんの水分含有量が
70%以上
ごはんから
自然に水分が摂れるから
当然おしっこの量も増えるよね

前は1日4から5回うんちしてて
またうんちしたんって思ってたのが
今は1日1回とかになりました
おしっこの変化とともに
うんちも変化する
生徒さんもうんちの変化を
実感してくれてはる
変化としては
★うんちの回数が減る
★うんちの大きさが小さくなる
★匂いが気にならなくなる
こちらの図を見て
もらったら分かるように
うんちは
体の中に吸収できなかった
残りかす
ペットフードの時と
手作りごはんに変えて
食べている量は
そんなに変わらないのに
うんちの量が減るのは
めっちゃ不思議やと思うけど
ペットフードの時は
全然吸収されていない
極端な言い方をすれば
体に必要のないものを
食べさせて
内臓を酷使している
総合栄養食なので
栄養は摂れているかも
知らないけど
うんちの量だけで判断すると
どれだけ必要のないものを
食べさせてるって位
うんちの量が多い
手作りごはんにすることで
うんちの
大きさも小さくなって
回数も減る
うんちを片付ける
手間が減って
めちゃ楽になる
手作りごはんにすると
おしっことうんちに
みんなにも
この変化実感して欲しいな
応援してます


わんちゃんの
手作りごはん研究家
Profile
1975年、京都府生まれ
自分の作った料理で人を笑顔にしたいと、板前の世界に飛び込み、京料理の老舗”美濃吉”で5年間勤務
その後、完全手作りの定食屋さんを開業
料理の世界から離れ
結婚数年後、旦那が私の作った料理を食べてくれなくなり、合わせて、娘が人前でごはんを食べれなくなり拒食症に
板前として磨いた料理の腕も虚しく
2人に何とかごはんを食べて欲しく、悩みまくって料理を作った日々
しかし「なぜ食べれないのか」には耳を傾けず、寄り添えなかった経験が使命へ繋がる
旦那とのコミュニケーションを避け、お互いが相手に寄り添えず離婚
離婚後、旦那の病気が発覚し、突然の死
死の発見者となり精神的に不安定になり、その状態から救ってくれた”わんちゃん”に、何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが“ペットフード”の危険性を知り手作りごはんに出会う
ペット食育協会APNAでわんちゃんの手作りごはんを学び、ペット食育上級指導士になる
日本料理の板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べれる
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
今まで携わった手作りごはんの数は25,000食以上
無添加の手作りおやつをオンライン・委託店舗で販売
笑顔溢れる明るい未来へ
わんちゃんと飼い主さんが一緒に心躍る
楽しい日々を過ごせるようにすると
わんちゃんと飼い主さんに寄り添っている
★調理師免許取得
★APNA上級指導士