愛犬の栄養を考えた手作りごはん専門店-
きずな~絆愛~ごはん

ねこちゃんとわんちゃんのダイエット方法の違い

食事量

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

わんちゃんとねこちゃんの

ダイエットの違い

 

 

知らないと命を落とす危険も

 

今日はそんなお話でするんるん (音符)

 

昔一緒に働いていた同僚から

 

保護猫を飼いはじめました

なんと…7.9キロもあります(笑)

 

とLINEが届いた

 

写真をみても

なかなかな体型をしてて

 

 

保護団体から譲り受けて

この体型って凄いなぁって

思ってしまったんやけど

 

 

LINEでやり取りしていると

保護団体に登録してて

たまたまコンタクトとったのが

中国人留学生で帰国するのに

里親を募集されてたのこと

 

 

 

今は既定の量より

キャットフードを減らして

ダイエットしてはるそうわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

わんちゃんなら

断食をして

体をリセットする方法があるけど

 

 

ねこちゃんは

断食すると危険⚠

 

人もわんちゃんも

ごはんを食べないと

体の中の脂肪を使って

エネルギーにする

 

 

ねこちゃんは

脂肪を使おうとすると

 

 

脂肪をエネルギーに変える

力が弱くて

 

 

脂肪が一気に

肝臓に流れていってしまって

肝臓に脂肪が溜まってしまい

 

脂肪肝

っていう病気になってしまう

 

 

たった1日食べないだけでも

命に関わってしまうこともある

 

 

なので

ねこちゃんは太ってるからって

ごはんを抜いてしまうのは

絶対にやったらあかん

 

 

少しずつごはんの量を減らして

運動量を増やしてあげて

 

 

少しずつ少しずつ

体重を減らしてあげることが

大切なのですひらめきひらめき

では

わんちゃんのダイエットは

どうしていくかというと

 

 

運動量では

どうしょうもない部分があって

 

 

ねこちゃんの運動は

キャットタワーを上下したり

おうちの中でもある程度可能やし

 

 

ねこちゃんとわんちゃんの

そもそもの運動量がちがう

 

 

わんちゃんは

昔人と一緒に仕事をしてて

めちゃくちゃパワーがる

 

 

 

わんちゃんが運動するってことは

日常の散歩を増やしてあげたり

 

 

ドッグランで走らせてあげたり

 

 

必然的に飼い主さん自身の

運動量も増えるぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

毎日ドッグランに連れてくなんて

お仕事はあったり

学校があったりするから

24時間の中で時間のやりくりって

現実問題厳しくなってしまう冷や汗 (顔)

 

食事量の見直し

これでしかないdouble exclamationdouble exclamation

 

 

なんで太っていくかっていうと

 

単純に

食べる量と消費カロリーの

バランスの問題

 

 

 

 

食べる量>消費カロリー

だと太っていくし

 

 

 

食べる量=消費カロリー

だと現状維持

 

 

なのでダイエットのためには

食べる量<消費カロリー

にしていくわーい (嬉しい顔)

 

 

 

さっきも言ったけど

運動して消費カロリーを

増やそうとしても

なかなか難しいあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

ここで問題としてでてくるのが

飼い主さんのメンタル問題

 

 

わんちゃんが可哀想

食べ終わっても

もっと欲しいって見つめてくる

栄養バランスが崩れたらどうしよう

って言わはったりするけど

 

 

肥満のリスクを考えて

 

太ったまんまだと

☆関節疾患

☆呼吸器疾患

☆椎間板ヘルニア

☆心臓病

☆麻酔が効きにくい

こんなリスクがある

 

 

 

なので

食事量の調整を

家族全員が協力して

わんちゃんの健康のために

ダイエットしてあげてくださいねわーい (嬉しい顔)

 

ゆっくりでいいから
少しずつ健康な体へ

 

応援してまするんるん (音符)

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13
ハイツフェニックス1階
営業時間 平日10:00〜18:00
 未来が変わるごはん講座 ご褒美&特別食 メニュー表

           

わんちゃんの
手作りごはん研究家

                               
名前髙野 香織
住まい兵庫県

Profile

1975年、京都府生まれ
自分の作った料理で人を笑顔にしたいと、板前の世界に飛び込み、京料理の老舗”美濃吉”で5年間勤務
その後、完全手作りの定食屋さんを開業

料理の世界から離れ
結婚数年後、旦那が私の作った料理を食べてくれなくなり、合わせて、娘が人前でごはんを食べれなくなり拒食症に

板前として磨いた料理の腕も虚しく
2人に何とかごはんを食べて欲しく、悩みまくって料理を作った日々
しかし「なぜ食べれないのか」には耳を傾けず、寄り添えなかった経験が使命へ繋がる

旦那とのコミュニケーションを避け、お互いが相手に寄り添えず離婚
離婚後、旦那の病気が発覚し、突然の死
死の発見者となり精神的に不安定になり、その状態から救ってくれた”わんちゃん”に、何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが“ペットフード”の危険性を知り手作りごはんに出会う

ペット食育協会APNAでわんちゃんの手作りごはんを学び、ペット食育上級指導士になる
日本料理の板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べれる
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案

今まで携わった手作りごはんの数は25,000食以上
無添加の手作りおやつをオンライン・委託店舗で販売

笑顔溢れる明るい未来へ
わんちゃんと飼い主さんが一緒に心躍る
楽しい日々を過ごせるようにすると
わんちゃんと飼い主さんに寄り添っている

★調理師免許取得
★APNA上級指導士