
手作りごはんを始めるきっかけって
人によって様々
ペットフードの危険性を伝えて
ペットフードがあかんって
思って貰えたらって思ってたけど
そこは私の言葉より
私の生徒さんからの言葉の方が
グサッと刺さるんやと学んだ
今日はそんなお話です
先日
家族みんなで食べれる手作りごはんの
基礎編を受けて頂いたのは
学校の勉強会で
生徒さんが
ずりジャーキーを
ご褒美にしてるのを見て
生徒さんからのご紹介で
受けて頂いた
公式LINEで
★手作りごはんはしてません
★ずりジャーキーに興味がある
★講座を受けたい
って連絡やったので
手作りごはんやる気なのか
どうなんやろー
って印象やったけど
やるべきことは変わらんから
講座を全力でやるだけ
いつもは講座をしてから
お話を聞かせて貰う流れやけど
今回は、何を得るために来られたのか
悩みは何なのかをじっくり探るために
お話を先に聞かせて貰った
そしたら
ご褒美だけの問題ちゃうやん
ってなってしまったんよね
ペットショップで見た時から
涙焼けが凄くて飼うの迷ったんです
迎えたの何ヶ月ですか?
4ケ月の時です
4ケ月で迎える時に
涙焼けがひどくて躊躇してしまうって
よっぼどあかんもん溜め込んでるやん
涙焼けが気になったけど
可愛さに負けて迎えはった
話を聞けば聞くほど
悩みが深くて
しつけ教室でお会いしてる時は
涙焼けも気にされてないのかなぁって
思ってたんやけど
全然そんな事なかった
やっぱりお話せなわからんなって
めっちゃ思ったし
勉強会で生徒さんと
お話されなかったら
講座に来てみようとも
ならなかったかも知れない
口コミって大切
講座が終わった後
早速その日の夜から
手作りごはんを開始してくれはって
お写真も
毎朝パン食やったのも
わんちゃんと一緒に
パンをやめて雑炊系にすると
凄い心がけ
こんな風に
少しずつでも手作りごはんに
切り替えて行ってもらえる
わんちゃんがいてるって
凄く幸せやなぁって思います
手作りごはんにして
その日の夜に
ってめっちゃいい傾向
体の中から
有害物質が出て行ってる
今まで溜め込んでるものもあるから
時間かかるかも知れないけど
色んなペットフードを試しまくっても
どうしようもなかった涙焼け
手作りごはんで
きれいな目元にしましょうね
応援してます
真っ赤な目元が
どんな風の変化するのか
こうご期待を
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー