
栄養豊富なバナナ
わんちゃんと一緒に食べてほしい
今日はそんなお話です
出社すると会社の子から
バナナのバウンドケーキを
焼いてきてほしいです
って突然言われた
この前の
わんわんマルシェの時に
焼いた切れ端をおすそ分けしたのを
子どもさんが気に入ってくれたそう
わんちゃんのために作ったけど
人も美味しく食べてもらえるように
作ってるから嬉しい
バナナって好き嫌いが
凄く分かれると思う
うちの娘はバナナが嫌いやから
バナナのバウンドケーキ焼いても
見向きもしてくれはらへん
ぽんちゃんは
大喜びやけど
折角バナナのバウンドケーキの
依頼が入ったので
今日はバナナについて
バナナの印象って
★安くていつでも買える
★栄養豊富
そして
甘くてカロリーが高めって
思われてそうやけど
1本あたり約86キロカロリー
水溶性食物繊維
・腸で水分を吸収し、排せつを促す
・コレステロールの吸収を抑制する
不溶性食物繊維
・咀嚼回数を増やし、満腹感を与える
・腸の内容物を吸着し、排せつを促す
【糖質】
ぶどう糖、果糖、ショ糖などの数種類を含んでおり
種類によって体の中でエネルギーに変わる速度が違う
即効性と持続性を併せ持つ優れた糖質の供給源
【ビタミンB1】
糖質の代謝を助ける
中枢神経や末梢神経の働きを正常に保つ
むくみ対策
疲労回復
【ビタミンB2】
脂質の代謝を助ける
過酸化脂質の分解を促進する
口内炎予防
皮膚、爪、髪の毛の健康維持
【ナイアシン】
脂質やアミノ酸の代謝を助ける
皮膚や粘膜の健康をサポート
【ビタミンB6】
たんぱく質の代謝を助ける
神経伝達物質の合成を助ける
成長促進
貧血予防
【葉酸】
ビタミンB 12とともに赤血球を作るので
「造血のビタミン」といわれる
DNAやRNAなどの核酸や
タンパク質の合成を促進
細胞の生産や再生を助ける
【ポリフェノール類】
強い抗酸化作用で活性酸素を取り除く
生活習慣病の予防に効果
【アミノ酸】
神経を落ち着かせる
睡眠を促す
こんだけ栄養豊富なバナナ
皮を抜くだけで
調理せんでも食べれるから
忙しい時にもってこい
わんちゃんも喜んでくれるしね
わんちゃんにあげる時は
そのまんまでもいいけど
★バナナジュース
★バナナヨーグルト
★バナナチップ
★バナナケーキ
とかもいいよね
バナナのパウンドケーキは
バナナの甘みを生かすために
お砂糖を少なめにしてもOK
人もわんちゃんも一緒に
美味しく食べれる
この機会に是非
わんちゃんと一緒にバナナを
食べてみませんか?
応援してます
娘と一緒でバナナが苦手やったけど
ぽんちゃんに食べさせるようになって
食べれるようになった
納豆もそのうち食べれるかなぁって
って言っても、ぽんちゃんにも
そのまんまはあげへんけどね
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー