
人も寝不足になると
色々支障が出てくる
それはわんちゃんも一緒
わんちゃんは
どんな風にことが起こるのか
今日はそんなお話です
所属するBBA協会の
京都105期の
フォローアップセミナーが
先日行われた
有給が取れなくて
懇親会にだけ参加
セミナーが終わる
ちょっと前に会場ついて
みんながワークしてはるのを
聞いて意見だけゆうてた
今回の内容
タイトルのつけ方
ほんまは
ちゃんとワークして
ポンコツなタイトルではなく
検索に引っかかってくれる
タイトルつけなあかんのに
最初からセミナー参加してたみたいに
撮影にも参加
京都105期は
再受講生が多いから
っていうのもあるし
新人さんも
まるっきり知らんのではなくて
セミナー前から繋がりが
あったからなのか
まとまりがあるように思う
おがっちのMGを
みんなで受けに行こうとか
なべさんに包丁を研いでもらおうと
持っていったりと
仲間内でどんどん話が広がってる
懇親会もあっという間に
時間が経ってた
楽しい時間をありがとうございます
でも最終電車で京都から帰って
おまけに延着してたから
家着いたのが1時前で寝不足
このまんまやと
色んなトコに支障が出てくるので
睡眠時間意識して増やさないと
人もわんちゃんも
睡眠不足になるとあかん
睡眠不足になると
こんな風なことが起こる
基本人もわんちゃんも同じやけど
わんちゃんについて分かりやすく
解説していこう
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー