
間違ったしつけから
ちゃんとしたしつけを学び
やっていくけれど
ここが出来てないだけで
崩れてしまう
ぽんちゃんの過充電放出が
しつけの基本やのに
出来ない日々
今日はそんなお話です
ぽんちゃんについて①②を書いて
おじいちゃんぽんちゃんへの道が
めっちゃ長かった
私がだらだら書いてるだけなのか
2020年9月
コロナはまだまだ落ち着かないけど
学校が再開されてしまった
喜ばしいことなんやけど
私の頭の中には
ぽんちゃんどうしよう
藤本さんトコいけないってことは
また噛まれる毎日が始まる
これでいっぱいやった
わんちゃんのは3つの遊びが必要
口を酸っぱくしてゆうてはる
①ひとり遊び
②飼い主さんとの遊び
③他のわんちゃんとの遊び
①②はおうちで出来るけど
③のおうちでは絶対に無理
でも出来ないことを言っても
仕方ないので
ひたすら①②をやって
③は祝日で
藤本さんが出勤されてる日
後は土日の勉強会の
子犬パーティー
このふたつは
何が何でも連れてって
わんちゃんと交流をしてもらう
でもね。
9月から12月の2学期の間
やんちゃなこ怪獣は
良い子ではいててくれなかった
おうちでの家具への攻撃
人への攻撃
毎日噛まれますの報告
この4ケ月間
お留守番ばっかりで
ケージの中で12時間から14時間
朝晩お散歩に行くけど
それだけじゃ
こ怪獣は大人しくならず
手をおもちゃにしてるわけでもなく
突然噛みにきて襲われる
歩いたら足を噛んでくる
天使から悪魔へ舞い戻って
こんなにお留守番ばっかりで
過充電が抜けなくて
うちの子じゃない方が
ぽんちゃんは幸せなんじゃないか
こんなことばっかり考えてた
でも明らかに違ったのは
心の底から可愛いって気持ちは
ちゃんと芽生えてた
なので
噛まれるけど
ぽんちゃんが悪いって
気持ちは全然なくて
過充電を放出させてあげれなくて
ほんまにごめんね
って思いで
①②は徹底的にやってた
長時間のお散歩に行ったり
勉強会で疲れると
ゆったり過ごしてくれるのが
嬉しくて仕方なかった
3つの遊びの
どれかが欠けていると
わんちゃんって分かりやすくて
満たされてないんやなぁって
めっちゃ分かったのが
これ
③の遊びが出来てた時の
ぽんちゃん
まん丸おめめちゃん
が
2学期の4ヶ月間
③が出来なかっただけで
切れ長なつり目ちゃんに
変わってしまった
その時は気づかんかったけど
こんなにも生活環境で
顔までも変わってしまうんやって
後から写真を見返して
衝撃を受けた
まだまだガツガツで
遊びたくて仕方なかった
ぽんちゃん
この頃
って
そればっかり思ってた
迎えて10ヶ月
1歳の誕生日は
いけいけどんどんの
こ怪獣のまんまで
ぽんちゃんに落ち着きって言葉なんて
どこにもない状態やった
このつり目が
穏やかおめめになったのかは
やっと次で完結しそうです
昔の写真とか動画を見てて
めっちゃ懐かしい
会えるのが嬉しすぎるぽんちゃんの姿が
可愛すぎたので
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー