
目を向けてないと
気づかなかったり
ほったらかしになる
目を向けて
視点を変えることで
いい事づくめ
今日はそんなお話です
娘の携帯をやっと
格安SIMに乗り換えをした
私自身のは2年半くらい前に
乗り換えをしてたんやけど
娘のはdocomoのまんま
おいてたんやけど
やっと娘の許可もおりて
無事に乗り換えてきた
これだけで月々7,000円
変わってくる
なんで今までせんかったんやろ
ってめっちゃ思った
けど
そこに目を向けてなかったんやなぁって
ほんまに反省した
こんな風に
目を向けてないと
全然気づかんし
気にならんことがある
それが涙焼け・よだれ焼け
この写真を見て
涙多いなぁとか
目元ひどいなぁって
思うのか
何とも思わないのか
それは飼い主さん次第
私はめちゃくちゃ気になるから
何とかしたくて仕方なかった
けど
気にならない飼い主さんは
この状態でも気にならない
これがただの見た目だけの
問題なら気にしなくても
全然いいんやけど
これは
わんちゃんの体からの
ちいさなサイン
体の中に入ってしまった
菌やウイルスを出している
ずっと涙やけ・よだれ焼けがあって
良くならない場合
体の中から
常に
菌やウイルスを出そうとしている
ここをどうにかしていかないと
最初は
涙焼け・よだれ焼けだけやったのが
段々と他の症状が出てくる
場合がある
なので
小さなサインのうちに
摘んでしまうのがいい
その為に出来ることがある
You are what you eat
「人は食べたもので作られてる」
食べ物の質で
身体の質が変わる
この言葉にあるように
体を作っている
食べものを変える
ここから始めよう
ペットフードは
色んな添加物が入っている
無添加でうってるのもあるけど
しかしその原材料は???
ってなると
どんなものが使われてるか
分らない
油ひとつとっても
食物性油脂
動物性油脂
って
いったいどんなもの???
実際
人の使い古した
廃棄油の70%が
ペットフードに使われている
こんな風に大量のポテトを揚げた後の
使い古した廃棄油
考えただけで
気分が悪くってしまわない?
古い油で揚げた
揚げ物を食べて
人でも
気分が悪くなったり
胸焼けがしたりって事が
おこってしまう
そんな油を
ペットフードに入ってるって
どれだけ悪いものを
わんちゃんの体に入れてるか
想像つくよね
わんちゃんの体を作る
食べもの
食べたもので
体が変化する
1度食べものを見直してみませんか?
応援してます
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー