
わんちゃんの体の仕組みを
理解することで
わんちゃんがきれいになれる
体の中にゴミを溜めないで
出してしまうにはどうするのか
今日はそんなお話です
数日前の自転車で帰ってると
いつもより人通りが多い
って思いながら走ってると
目の前にイルミネーションが
広がってきた
大通りの両サイドに
広がるイルミネーションが
めっちゃくちゃキレイで
そこに人が集まって
写真を撮りまくってはった
あたしも自転車停めて
写真撮ったんやけど
このイルミネーションが
出来たことで
普段はすいすい走れる道路が
人で埋まってたり
道路をふさいではって
通ることが出来ない…
子どもさんが突然飛び出して
きゃはったりで
なかなか怖い
こんな風に渋滞してたら
いい事なんて絶対にない
わんちゃんの体の中でも
渋滞が起こると
様々な症状があらわれる
わんちゃんが食べたものが
体の中に取り込まれて
消化吸収が行われる
体に吸収されなかったものが
うんちとして出ていく
ペットフードのわんちゃんと
手作りごはんのわんちゃんの
うんちの量が違うのは
体に吸収されてる量が違うから
吸収されたものが
腎臓で振り分けされて
いらなかったものが
おしっことして出ていく
ここで体の中に
渋滞が起こってしまうと
こんな風に
体に中でいらない物が
ゴミのように溜まってしまう
部屋の中で
ゴミを溜めておくと
どうなってくか想像つくよね
ちゃんとゴミの日に
回収にきてくれはったら
ゴミがなくなっていいけど
体の中のゴミが多いと
減らすことが出来なくなってしまう
そうなってしまうと
わんちゃんの体は
おしっこで出せないゴミを
何とか体の外に出したくて
あいてる穴から
出していこうとするのね
目からだしたら【涙やけ】
口からだしたら【よだれ焼け】
肉球から出したら【肉球のよごれ】
になってしまう
どうすれば
涙やけ
よだれ焼け
耳のよごれ
皮膚の赤み
体臭
がなくなっていくかって
それがゴミを溜めないで
出していくしかない
どうするかっていうと
体の中からゴミを
スムーズの出していくために
簡単に出来ることは
ペットフードをやめて
手作りごはんにして
水分量を増やしてあげる
川も水量が少ないと
ゴミが溜まって流れないのと一緒
水分増やすたらいいんやって
ペットフードのまんまで
水分を大量にとったらいい
って問題でもない
ここをはき違えないで
正しく行動して欲しい
って言っても
ネット情報だと正しい知識に
なかなか出会えないので
こんな風に正しい知識が
身に付く講座がある
体の中からゴミを出すことで
こんなにもきれいになる
わんちゃんが
きれいになるだけじゃなく
健康で長生きもしてくれる
手作りごはんにかえてみませんか?
応援してます
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー