愛犬の栄養を考えた手作りごはん専門店-
ぽんちゃんごはん

子どもの日に愛犬と行事食を

手作りごはん

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

子どもの日に

わんちゃんと一緒に

行事食を楽しんで欲しい

 

今日はそんなお話でするんるん (音符)

oppo_1026

本日5月5日は

 

端午の節句

子どもの日

 

 

端午の節句

中国から伝わった風習

古来から

男の子の健やかな成長を願って

行われる行事

 

子どもの日

こどもの人格を重んじ

こどもの幸福をはかるともに

母に感謝する1日

 

5月5日と言えば

 

★こいのぼり

鯉は生命力が強く

滝を登ると竜になり

天に登るという伝説がある

 

子どもが健康に育ち

将来出世して

立派な人になるようにという

願いが込められてる

 

★兜

兜を飾る事は

武家社会から生まれた風習

 

武将にとって兜は

自分の身を守るアイテム

かつシンボル

 

病気や事故からこどもの体も守り

強く育って欲しいという

願いを込め飾られる

 

 

弟が生まれた時

立派な兜を買ってもらってはった

★花菖蒲

端午の節句は

別名

菖蒲の節句

と呼ばれる

 

花菖蒲が

5月ごろ盛りを迎えることと

江戸時代の武家社会に

『菖蒲』が『尚武』に

通じるからと言われてる

 

 

★柏餅

お餅であんこをくるんで

柏の葉っぱでくるんだもの

 

柏は、春の新芽が出るまで

葉が落ちない植物なので

跡継ぎが絶えない

子孫繁栄を意味するとされる

 

★ちまき

もち米やうるち米を笹の葉で

くるみ蒸したもの

 

 

★かつお・ぶり・すずき

かつおは『勝男』という言葉遊びから

 

ぶり・すずきは出世魚として

成長するにしたがって

呼び名が変わる事から

縁起がよく

子どもの健やかな成長と

出世を願う

 

 

出世魚である

ぶりの名前の変化は

関東と関西で呼び名がちがう

 

関東では

ワカシ→イナダ→ワラサ→ぶり

 

関西では

モジャコ→ワカナ→ツバス→ハマチ→メジロ→ぶり

 

ハマチとぶりが同じ魚って

知らんかった人いてはるかも

 

 

折角の

端午の節句

子どもの日は

 

おひな様の時の

ちらし寿司やはまぐりみたいに

この料理ってないけど

 

日本には四季があって

四季折々の旬の食材もある

 

 

そこに

行事食もあるから

 

是非とも行事食をやって欲しい目がハート (顔)

 

 

決まりがないから

遊び心を入れて

こいのぼりとか兜を

形にして作ってみても

いいんちゃうかなぁわーい (嬉しい顔)

 

 

こんなん作ったよって

見せて貰えたら嬉しいですわーい (嬉しい顔)

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13
ハイツフェニックス1階
営業時間 平日10:00〜18:00
手作りごはん講座 オンライン講座 ご褒美&特別食 メニュー表

           

わんちゃんの
手作りごはん研究家

                               
名前髙野 香織
住まい兵庫県

Profile

1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業

結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死

死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に

廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる

ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案

【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする

家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売

★調理師免許取得
★APNA食育指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー

月別記事