愛犬の栄養を考えた手作りごはん専門店-
ぽんちゃんごはん

正しく学んで楽しく続ける!わんちゃんの手作りごはんへの一歩

手作りごはん

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

イメージ出来ると

ハードルが下がるけど

 

でも自己流や間違った情報で

手作りごはんをすると危険

 

今日はそんなお話でするんるん (音符)

 

わんちゃんの手作りごはんって

赤ちゃんの離乳食と一緒だね

難しく考えて出来ひんって

思ってたけど話聞いて

食べたらあかんもんとかは

あるやろうけど

それ以外は離乳食作るみたいに

作れるんやったら楽やん

 

知り合いの保育士さんの言葉

会話

そうなんですdouble exclamationdouble exclamation
全然難しくないのに
わんちゃんの
手作りごはんってだけで
めちゃくっちゃハードルが上がって
出来ない言い訳がいっぱい出てくる

それがなんで起こるかって言うと

 

知らないから

 

正しく知ることで

ハードルが下がる

 

 

この保育士さんのように

赤ちゃんの離乳食みたいに作れる

って知るだけで

ハードルがめちゃくちゃ下がる

 

 

それは何故かって言うと

赤ちゃんの離乳食を作ったことがあって

どんなものか想像が出来るから

 

 

でも

わんちゃんの手作りごはんって

イメージがつきにくい

 

人によって色んな形があるから

 

 

Instagramで

わんちゃんの手作りごはんって見ると

ほんまに色んなんが出てくる

 

生肉ばっかりとか

 

フードプロセッサーで作った

どろどろのんとか

 

炊飯器にぶっこんで

炊いたのとか

 

おまけに

食べたらあかんって

言われてるものも

いっぱいでてくるわけで…

 

どうしていいか

分からなくなってしまっても

仕方ないdouble exclamationdouble exclamation

 

 

でもね

離乳食みたいって

イメージついたからって

 

情報を断片的にとって

自己流でやってしまうと

めちゃくちゃ危険

 

 

正しく学んでないと

 

毎日同じものを食べさせたり

同じ食材ばっかりを

あげ続けたりってことが

起こってしまうdouble exclamationdouble exclamation

 

 

これが学んでても

段々慣れていくと

陥ってしまったりするんやけど

 

 

実際に

他の手作りごはんの講座で

学んで3年間手作りされてる方に

お話を聞いてみると

 

毎日3年間ささみあげてます

って言われてた

 

動物性たんぱく質って

いっぱいあるのに

 

ささみだけってなんで???

 

 

この方はささみだけやったけど

 

オンラインで

入門講座させて貰った方は

 

 

 

手作りごはんを

他で学んでやってるんですが

アレルギーが

全然良くならないので

今やってるのが正しいかどうか

教えて下さい

ってお聞きすると

 

動物性たんぱく質は

 

白身魚しかあげたらダメ

 

調味料は

これとこれを使って

 

フードプロセッサーで

どろどろにして1種類ずつ

製氷機に入れて

冷凍してください

って言われたって

 

めっちゃ大変やん冷や汗 (顔)冷や汗 (顔)冷や汗 (顔)

 

そんなんで

楽しく手作りごはんが出来るなんて

絶対ないからdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

 

 

学んでても

結局悩んで

他の情報を取りに来るなんて

無意味やし

なに学んできたんってなるあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

そうならないために

正しく知って悩まない

手作りごはんを

学んでくださいねわーい (嬉しい顔)

 

 

応援してまするんるん (音符)

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13
ハイツフェニックス1階
営業時間 平日10:00〜18:00
手作りごはん講座 オンライン講座 ご褒美&特別食 メニュー表

           

わんちゃんの
手作りごはん研究家

                               
名前髙野 香織
住まい兵庫県

Profile

1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業

結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死

死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に

廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる

ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案

【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする

家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売

★調理師免許取得
★APNA食育指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー

月別記事