愛犬の栄養を考えた手作りごはん専門店-
きずな~絆愛~ごはん

食を学ぶことは、飼い主さんと愛犬の未来を変える

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

トリマーさんに向けてのセミナーの

ご依頼をいただき

 

手作りごはんがどんどん

広がっていく

 

今日はそんなお話でするんるん (音符)

先月ペットサロン協会の

セミナーに参加させて頂いた

 

 

トリマーさんが主で参加されてるから

アウェーな場所ではあったけど

 

 

色んな繋がりが出来て

色んなお話もさせて頂いて

本当に行って良かったなぁって

思ってたんやけど

 

 

数日前にこんなメッセージが届いた

セミナーの後

駅まで一緒に行く道中

 

お客さんにごはんの事を聞かれても

知識がなくて答えれなかったり

 

手作りごはんをおすすめして

わんちゃんが下痢をしてしまって

お客さんから連絡来ても

何も言わなくなってしまう

こんなことを言ってはったdouble exclamation

 

 

 

確かに手作りおすすめして

わんちゃんが下痢をしてしまっても

知識がないから

なぜ下痢をしたか

お客さんに説明出来ない

 

 

 

結果

病院に行って

 

手作りごはんを食べさせたから

下痢をしたんですね

 

なんて獣医さんに言われた日には…

 

やっぱり手作りごはんはダメなんや

怖いからペットフードのままでいいや

ってなってしまうあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

こんなお客さんを見てきたからこそ

ごはんについて学ぼう

 

 

お客さんからの

質問に答えれるようになりたい

 

 

手作りごはんを伝えたい

 

 

って思って連絡をくれはったのが

本当に嬉しいハートたち (複数ハート)

 

 

 

どんな風なセミナーを

考えてはるのか

 

 

先方の想いを確認して

提案しないといけない

 

 

ここはオンラインで

お話させていただき

 

どの様に進めていくか

お話をさせていただき

 

 

とりあえずオーナーさんに

講座を受けていただくことに

 

今回の件で

今まで飼い主さんが

楽しく悩みなく手作りごはんができる

 

わんちゃんを迎えたことがきっかけに

家族みんなの食生活・家庭環境が変わる

 

 

ここをメインにやってきた

 

 

 

でもトリマーさんや

ペット関係の方に向けての

セミナーをすることもある

 

 

その為の事前準備をしとかないといけない

ってことが大きな気づきで

 

 

私から学んだことを

第三者にアドバイスする

 

 

その重みを真摯に受け止めて

飼い主さんに伝える以上の内容を

提供していかないととわーい (嬉しい顔)

 

セミナー資料作り頑張りますdouble exclamation

今回の事前打ち合わせで

トリミングに来られた飼い主さんから

色々な相談を受けてはった

 

 

その悩みにどれだけ寄り添っていくか

 

 

 

そして

伝えた内容を実践して貰えるか

正しく受け取ってもらえるかは

飼い主さんとの信頼関係によって

やっぱり違ってくるとのこと

 

 

信頼関係が出来ている飼い主さんには

やっぱり伝えやすいし

実践もして貰いやすい

 

 

でもまだまだ

信頼関係が出来てない

飼い主さんには

 

 

なにを言っても響かないし

実践はして貰えないそうdouble exclamation

 

 

これはどこでも一緒だよねわーい (嬉しい顔)

 

 

どれだけ信頼関係が作れるか

 

どれだけ信じて

ついて来てもらえるのか

 

ここが本当に大切やなってぴかぴか (新しい)

 

 

今まで以上に伝える場を増やして

ごはんに悩む飼い主さんのために

やっていこうと心引き締めましたわーい (嬉しい顔)

 

 

今後とも

よろしくお願いしまするんるん (音符)るんるん (音符)

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13
ハイツフェニックス1階
営業時間 平日10:00〜18:00
 未来が変わるごはん講座 ご褒美&特別食 メニュー表

           

わんちゃんの
手作りごはん研究家

                               
名前髙野 香織
住まい兵庫県

Profile

1975年、京都府生まれ
自分の作った料理で人を笑顔にしたいと、板前の世界に飛び込み、京料理の老舗”美濃吉”で5年間勤務
その後、完全手作りの定食屋さんを開業

料理の世界から離れ
結婚数年後、旦那が私の作った料理を食べてくれなくなり、合わせて、娘が人前でごはんを食べれなくなり拒食症に

板前として磨いた料理の腕も虚しく
2人に何とかごはんを食べて欲しく、悩みまくって料理を作った日々
しかし「なぜ食べれないのか」には耳を傾けず、寄り添えなかった経験が使命へ繋がる

旦那とのコミュニケーションを避け、お互いが相手に寄り添えず離婚
離婚後、旦那の病気が発覚し、突然の死
死の発見者となり精神的に不安定になり、その状態から救ってくれた”わんちゃん”に、何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが“ペットフード”の危険性を知り手作りごはんに出会う

ペット食育協会APNAでわんちゃんの手作りごはんを学び、ペット食育上級指導士になる
日本料理の板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べれる
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案

今まで携わった手作りごはんの数は25,000食以上
無添加の手作りおやつをオンライン・委託店舗で販売

笑顔溢れる明るい未来へ
わんちゃんと飼い主さんが一緒に心躍る
楽しい日々を過ごせるようにすると
わんちゃんと飼い主さんに寄り添っている

★調理師免許取得
★APNA上級指導士