
涙焼けやよだれ焼け
気になる人と
全く気にしない人がいるけれど
実はただの“見た目”じゃない
小さなサイン
見逃していませんか?
今日はそんなお話です
Facebookを見ている時に
お友だちでもない方の投稿で
海外のわんちゃんのショーに
参加してきました
ショーに出ていた
わんちゃんのお写真が数枚
投稿されてたんやのを
見てたんやけど
きれいにカットされたわんちゃん
賞をもらってるくらいやから
キレイにされてるんやけど
めちゃくちゃ違和感
なんで違和感を抱いたかというと
涙焼け・よだれ焼けが凄かったから
きれいにカットされて
賞をとってはるんやけど
お顔が残念過ぎる
審査基準に入ってないのかも知れないし
気にしてはらへんのかも知れない
でも
そこも気にして欲しいって
めっちゃ思いながら投稿を見てた
全然知らん人やったけど
涙焼け・よだれ焼けって
気にする人と
気にならない人の
差がめちゃくちゃある
気になる人は
ちょっと色が変わってきたり
涙が増えるだけでも気になる
のに対して
気にしない人は
真っ赤になってても
茶色くなってても
↓この状態でも
わんちゃんだからと諦めてるのか
それともほんまに気にならないのか
何とも思わない人もいる
あなたは涙焼け・よだれ焼け
気になりますか??
涙焼け・よだれ焼けが
ただ単に見た目だけの問題で
わんちゃんの見た目なんて
気にならない
我が子やから大好き
人は見た目で判断したらあかん
ってそれはそれで大切なこと
でもね
見た目だけでなく
涙やけ・よだれ焼けは
わんちゃんの体の中からの
大切なお知らせのサイン
体の中に入って溜まってしまった
有害物質や添加物・重金属
菌・ウイルスなどの
体が必要としてないものを
体の外に出そうとしている
お知らせサインなのです
この状態で気にしないで
ほっておくと
段々と他の症状が出てきてしまう
場合があるんです
涙焼け・よだれ焼けが
気にならないのではなく
小さなサインのうちに
どうにかこうにか
摘んでおくことが大切
その為に出来ること
それが
You are what you eat
「人は食べたもので作られてる」
食べ物の質で
身体の質が変わる
この言葉にあるように
体を作っている
食べものを変える
ここからスタート
手作りごはんがまずが土台
手作りごはんやってるのに
涙焼け・よだれ焼けが
気になってしまう飼い主さん
こんなことやってませんか??
★ごはんは手作りしてるけど
おやつはペット用あげている
★手作りごはんしてるけど
栄養バランスが心配で
ペットフードを足している
★わんちゃん用の
歯磨き粉を使っている
★わんちゃん用の
ウェットティッシュで
お顔をふいている
★手作りしているけど
毎日同じものをあげている
★水分を意識してあげれてない
★エアコン掃除を全然していない
とかあげたらキリがない位
生活環境も大切なのです
どうゆうこと??
って気になった方は
是非こちらを↓
応援してます
Profile
1975年、京都府生まれ
自分の作った料理で人を笑顔にしたいと、板前の世界に飛び込み、京料理の老舗”美濃吉”で5年間勤務
その後、完全手作りの定食屋さんを開業
料理の世界から離れ
結婚数年後、旦那が私の作った料理を食べてくれなくなり、合わせて、娘が人前でごはんを食べれなくなり拒食症に
板前として磨いた料理の腕も虚しく
2人に何とかごはんを食べて欲しく、悩みまくって料理を作った日々
しかし「なぜ食べれないのか」には耳を傾けず、寄り添えなかった経験が使命へ繋がる
旦那とのコミュニケーションを避け、お互いが相手に寄り添えず離婚
離婚後、旦那の病気が発覚し、突然の死
死の発見者となり精神的に不安定になり、その状態から救ってくれた”わんちゃん”に、何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが“ペットフード”の危険性を知り手作りごはんに出会う
ペット食育協会APNAでわんちゃんの手作りごはんを学び、ペット食育上級指導士になる
日本料理の板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べれる
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
今まで携わった手作りごはんの数は25,000食以上
無添加の手作りおやつをオンライン・委託店舗で販売
笑顔溢れる明るい未来へ
わんちゃんと飼い主さんが一緒に心躍る
楽しい日々を過ごせるようにすると
わんちゃんと飼い主さんに寄り添っている
★調理師免許取得
★APNA上級指導士