愛犬の栄養を考えた手作りごはん専門店-
きずな~絆愛~ごはん

子宮頸がんワクチンとわんちゃんのワクチンに共通して思うこと

予防治療

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

私たちの時になかった

ワクチン接種が増えている

 

 

そのワクチンほんまに必要??

 

人それぞれ考え方があるので

打ったらダメとか打った方がいい

ではなく

こんな考え方もあるよ

 

興味ある方は読んでいただけたらわーい (嬉しい顔)

私たちの時にはなかった

子宮頸がんワクチン

 

 

娘の元にも数年前に

接種票が届いてた

 

助成も出てるし

国から届くし

 

絶対に打たないとあかんって

思われてる方

めちゃくちゃ多いと思う

女性には子宮があって

がん予防のためにワクチンがある

 

 

これは予防する意味で

オススメされるのは

分らんでもないんやけど

会話

知ってはりますか???

男の子にも

子宮頸がんワクチンを

小学6年生になったら打とう

って言われている

 

 

これ知った時

衝撃を受けたdouble exclamationdouble exclamation

 

 

子宮のない男の子に

子宮頸がんワクチンって

どうゆうこと????

 

 

理由としてあげられてるのは

このふたつ

 

★子宮はないけれど

 睾丸がん予防

 

 

★性交渉によって

 女性が子宮頸がんにならないための予防

 

 

予防になっているのか

予防になっていないのか

 

 

効果があるかないかは

分らんけど

私は腑に落ちない冷や汗 (顔)

 

わんちゃんのワクチンも

賛否両論ある

 

 

狂犬病ワクチンは

法律で義務化されてるけど

 

 

混合ワクチンについては

義務ではない

 

 

でもね

ドッグランやホテルとかに行くのに

証明書の提示を認められる

 

 

 

ぽんちゃんに関しては

混合ワクチンを打たないで

抗体検査を受けてる

 

 

ここで

ぽんちゃんの抗体検査の結果

2022・2023・2024年の

過去3年分↓
丸印を見てもらったら分かるように

 

ワクチン接種していないのに

抗体が増えていってるあっかんべー

 

 

 

ワクチンを打たないと

感染病にかかって

病気になってしまったら

どうしようあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

って怖がってしまって

 

 

 

ワクチンを打って

安心を求めちゃうけど

 

 

実際ワクチンを打たなくても

抗体が増えている

 

 

抗体検査は

ワクチン接種で得られる

免疫力を調べることができる

 

 

 

 

血液中にある

感染症に対する

抗体を数値化できる

 

 

 

ぽんちゃんの

検査結果をみたら

抗体が増えることがあるって

証明出来てるよねdouble exclamationdouble exclamation

 

 

ワクチンを打つことも

大切なことかも知れんけど

ワクチンを打つことだけが

正解ではなく

 

 

まずはワクチンを打たなくても

病気にかからないために

 

健康な体を作ることが

1番大切

 

 

体が病気から守ってくれる

免疫がしっかり働ける

体を作るために

 

 

 

食事
お水

空気
睡眠
腸内環境
運動

メンタル

 

 

ここを整えることで

免疫力がアップし

自然治癒力が育つ

 

 

ワクチンを打ったら

ダメってことではなく

 

 

打たないって選択もある

 

 

ワクチン打たないとあかんって

思ってしまいがちやけど

 

打つ・打たない

どちらも大切な選択

 

 

だからこそ体を整えることを

忘れないで

我が子にあった選択を

して貰えたら

 

 

 

応援してまするんるん (音符)

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13
ハイツフェニックス1階
営業時間 平日10:00〜18:00
 未来が変わるごはん講座 ご褒美&特別食 メニュー表

           

わんちゃんの
手作りごはん研究家

                               
名前髙野 香織
住まい兵庫県

Profile

1975年、京都府生まれ
自分の作った料理で人を笑顔にしたいと、板前の世界に飛び込み、京料理の老舗”美濃吉”で5年間勤務
その後、完全手作りの定食屋さんを開業

料理の世界から離れ
結婚数年後、旦那が私の作った料理を食べてくれなくなり、合わせて、娘が人前でごはんを食べれなくなり拒食症に

板前として磨いた料理の腕も虚しく
2人に何とかごはんを食べて欲しく、悩みまくって料理を作った日々
しかし「なぜ食べれないのか」には耳を傾けず、寄り添えなかった経験が使命へ繋がる

旦那とのコミュニケーションを避け、お互いが相手に寄り添えず離婚
離婚後、旦那の病気が発覚し、突然の死
死の発見者となり精神的に不安定になり、その状態から救ってくれた”わんちゃん”に、何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが“ペットフード”の危険性を知り手作りごはんに出会う

ペット食育協会APNAでわんちゃんの手作りごはんを学び、ペット食育上級指導士になる
日本料理の板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べれる
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案

今まで携わった手作りごはんの数は25,000食以上
無添加の手作りおやつをオンライン・委託店舗で販売

笑顔溢れる明るい未来へ
わんちゃんと飼い主さんが一緒に心躍る
楽しい日々を過ごせるようにすると
わんちゃんと飼い主さんに寄り添っている

★調理師免許取得
★APNA上級指導士