いい歯の日
歯の健康は
体の健康にもつながる
そして…
わんちゃんにとっても
同じことなんです
今日はそんなお話です

11月8日
い(1)い(1)歯(8)の語呂合わせから
いい歯の日
人生100年時代
いつまでも美味しく食べて
楽しく会話するために
歯・口の健康が大切
自分の歯・口で
しっかり食べることが
健康で長生き出来る
歯って大切なんです
定期的に歯医者さんに
行ってますか??
私は2ヶ月に1度
メンテナンスとして
歯医者さんに行ってます🦷
でも歯医者さん行くの
なかなかめんどくさくって…
虫歯になったから
仕方なしに行く
痛みがでたら
仕方なく行く
って方も多いと思う


毎日しっかり歯磨きしてるから
歯医者さんに行かんでも大丈夫
って思ってはる人も
友だちも
今まで1度も
虫歯になったこともないし
歯磨きも1日3回
しっかりしてるから
歯医者さん行かんでもいい
って言うてはった
でもね
歯って健康と大きく大きく
関わっている

私の両親
父はリハビリの介護施設に
母は認知症で施設に
お世話になってはるんやけど
母は自分で歯磨きが出来ないから
施設の方が毎日してくれてはって
父は自分で歯磨きは出来るけど
月に2回歯医者さんが来て
歯のチェックをしてくれてはる

って思ってしまったりもするけど
磨き残しや
正しく磨けてなくて
虫歯や歯周病になってしまうと
大きな病気の原因に
なってしまうから
歯磨き・口内ケアが大切なんです

もちろん人だけでなく
わんちゃんも口腔ケアは大事
3歳以上の84%が
歯周病になる
って言われてるくらい
なので
絶対に歯磨きをしとかないと
ヤバい

人と一緒で
歯周病になっちゃうと
様々な病気の原因になってしまう
わんちゃん用の歯磨きガム
ごはんにふりかける
魔法の粉
飲むだけでいい水
販売されてるけど
ほんまにそんなんで
歯磨き出来る??
そんなこと絶対にない

考えてみて
ごはんに粉をふって
歯磨きが出来るんなら

これもありなん??↓

ごはんに歯磨き粉入れて
歯磨き出来てます

ってならないし
そんなんおかしい
って気づくよね

人やとおかしなっ
そんなこと絶対にありえない
ってことも
わんちゃんだからって
まかり通ってしまう
わんちゃんも人と一緒で
1本ずつ丁寧にガーゼで拭いて
歯ブラシで磨いてあげる🦷
これをしないと
口腔ケアは出来ないんです
是非わんちゃんの健康のために
毎日の歯磨きを
応援してます
Profile
1975年、京都府生まれ
自分の作った料理で人を笑顔にしたいと、板前の世界に飛び込み、京料理の老舗”美濃吉”で5年間勤務
その後、完全手作りの定食屋さんを開業
料理の世界から離れ
結婚数年後、旦那が私の作った料理を食べてくれなくなり、合わせて、娘が人前でごはんを食べれなくなり拒食症に
板前として磨いた料理の腕も虚しく
2人に何とかごはんを食べて欲しく、悩みまくって料理を作った日々
しかし「なぜ食べれないのか」には耳を傾けず、寄り添えなかった経験が使命へ繋がる
旦那とのコミュニケーションを避け、お互いが相手に寄り添えず離婚
離婚後、旦那の病気が発覚し、突然の死
死の発見者となり精神的に不安定になり、その状態から救ってくれた”わんちゃん”に、何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが“ペットフード”の危険性を知り手作りごはんに出会う
ペット食育協会APNAでわんちゃんの手作りごはんを学び、ペット食育上級指導士になる
日本料理の板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べれる
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
今まで携わった手作りごはんの数は25,000食以上
無添加の手作りおやつをオンライン・委託店舗で販売
笑顔溢れる明るい未来へ
わんちゃんと飼い主さんが一緒に心躍る
楽しい日々を過ごせるようにすると
わんちゃんと飼い主さんに寄り添っている
★調理師免許取得
★APNA上級指導士