愛犬の栄養を考えた手作りごはん専門店-
きずな~絆愛~ごはん

裏の表記を信じすぎないでわんちゃんの声を聞く

ペットフード

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

飼い主さんとお話してると

裏の表記通りにあげないと

あかんって思い込んで

 

 

ごはんの量に迷子になってはる方

めちゃくちゃ多い

 

 

でもね

実はその表記通りが

わんちゃんには多すぎることも…

 

今日はそんなお話でするんるん (音符)

 

経営者さんの集まりに

宝塚に行ってきましたdouble exclamation

 

 

 

数年前までは

年に数回訪れてた宝塚

めちゃくちゃ懐かしかったdouble exclamation

 

 

 

懐かしい思いは一瞬で

経営の学び

 

 

まだまだ

経営者になり切れてない

部分が多い中

 

 

 

今日からの活かせる

自分を成長させるものを

感じ取りにdouble exclamationdouble exclamation

 

 

今回の発表を聞いて

数日前のブログでも描いた

 

 

 

自分の身を置く環境の大切さ

ここを言われてた

 

 

良い環境に身を置かないと

自身の成長はない

 

 

そして私自身が

1番やらないとあかんこと

 

 

素直に行動

 

 

頑固な部分があったり

 

人の目を気にしすぎたり

 

失敗を恐れてしまって

行動に移せなかったり

 

 

出来ない言い訳を

ならべてしまう癖がある

 

 

ここをどうにかするために

経営者さんの集まりで

失敗も含めた

経験を積んでいきたい

 

 

自分の成長のために

今日から出来ることは

 

 

人の目や失敗を恐れず

素直に行動するひらめき

 

 

ここをやっていきますひらめきひらめき

飼い主さんも

わんちゃんのごはんについて

 

 

言われたことを

なかなか素直に行動出来ない

 

 

そんなことがあるんですdouble exclamationdouble exclamation

 

 

わんちゃんのごはんの量に

惑わされてませんか???

 

 

 

ペットフードの

裏の表記通りあげないと

栄養バランスが崩れてしまう

 

 

こんな風に思ってしまうから

食べないと不安で不安で仕方ない

 

 

でもね

知って欲しいのが

 

 

ペットフードの

裏の表記通りあげると

わんちゃんには多すぎるんですあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

何で多いか計算してみようわーい (嬉しい顔)

 

 

1日あたりの給餌量

 

DER÷フード100gあたりのカロリー×100

 

 

DERとは1日に必要なカロリー

 

計算方法は

(70×体重(kg)の0.75乗)

 

7.2キロのわんちゃんの場合

真ん中の上の所の

7.2×7.2×7.2を

我が子の体重に置き換えて

計算してあげてねあっかんべー

 

 

7.2キロのわんちゃんに

必要なエネルギー量は

307キロカロリー

 

DERが分かったところで

 

これが

とあるペットフードに裏の表記

 

 

100gあたりのカロリーが

368キロカロリー

 

1日あたりの給餌量

計算してみると

 

DER÷フード100gあたりのカロリー×100

 

に数字を当てはめると

307÷368×100

83g

 

裏の表記の7.2キロを見てみると

 

大体120g

 

 

1.5倍近く食べることに

めっちゃ多いのが分かる

 

 

そりゃあ食べなくて

当然ってなっちゃうけど

 

 

 

 

知らんかったら

裏の表記通りあげなあかんって

思い込んでしまう💦

 

 

 

ごはんだけでも

めっちゃ多いのに

 

 

しつけでご褒美あげたり

おやつあげたりするから

 

お腹いっぱいで

食べれないし

 

しつけも上手くいかなくなる💦

 

 

こんな風に

ペットフードの裏の表記の

真実を知ると

 

 

わんちゃんがごはんを

食べへんって

不安になったり

 

 

栄養が摂れへんって

悩んだりしないで

 

 

適量を

あげられるようになる

 

 

 

人もお腹いっぱいの時に

美味しいものが出てきて

食べれへんのと一緒わーい (嬉しい顔)

 

 

わんちゃんの気持ちを

置き去りのしないで

わんちゃんの気持ちに

寄り添ってあげて

 

わんちゃんが食べきれる量を

あげてあげてねわーい (嬉しい顔)

 

 

 

応援してまするんるん (音符)

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13
ハイツフェニックス1階
営業時間 平日10:00〜18:00
 未来が変わるごはん講座 ご褒美&特別食 メニュー表

           

わんちゃんの
手作りごはん研究家

                               
名前髙野 香織
住まい兵庫県

Profile

1975年、京都府生まれ
自分の作った料理で人を笑顔にしたいと、板前の世界に飛び込み、京料理の老舗”美濃吉”で5年間勤務
その後、完全手作りの定食屋さんを開業

料理の世界から離れ
結婚数年後、旦那が私の作った料理を食べてくれなくなり、合わせて、娘が人前でごはんを食べれなくなり拒食症に

板前として磨いた料理の腕も虚しく
2人に何とかごはんを食べて欲しく、悩みまくって料理を作った日々
しかし「なぜ食べれないのか」には耳を傾けず、寄り添えなかった経験が使命へ繋がる

旦那とのコミュニケーションを避け、お互いが相手に寄り添えず離婚
離婚後、旦那の病気が発覚し、突然の死
死の発見者となり精神的に不安定になり、その状態から救ってくれた”わんちゃん”に、何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが“ペットフード”の危険性を知り手作りごはんに出会う

ペット食育協会APNAでわんちゃんの手作りごはんを学び、ペット食育上級指導士になる
日本料理の板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べれる
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案

今まで携わった手作りごはんの数は25,000食以上
無添加の手作りおやつをオンライン・委託店舗で販売

笑顔溢れる明るい未来へ
わんちゃんと飼い主さんが一緒に心躍る
楽しい日々を過ごせるようにすると
わんちゃんと飼い主さんに寄り添っている

★調理師免許取得
★APNA上級指導士