愛犬の栄養を考えた手作りごはん専門店-
きずな~絆愛~ごはん

手作りごはんで迷子になってはる飼い主さんへ

手作りごはん

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

手作りごはんって

本当は悩まないで楽しく出来るのに

気づいたら必死になってしまって

心がしんどくなることもあるんよね

公式LINEに

胸がキュッとなる

メッセージが届いた

 

今日はそんなお話でするんるん (音符)

 

公式LINEに登録していただいた方より

こんなメッセージが送られてきたdouble exclamation

 

 

わんちゃんを多頭飼いされている

飼い主さんからの切実な思い

 

シーズーの皮膚疾患で
この夏から全頭手作りご飯に
すがる思いで25万支払いし
講座を受講しました。

それまでも色んな講座を

受講しましたが

ただ栄養の難しい話など
言われた通りにしていても
全く改善されなく
何も無かった子も目ヤニや顔が茶色に…

くしゃみも出るようになり💦

もう心折れてしまい
犬がよろんで食べてくれる
今では使命感の気力だけで

バランス不足にならないように

心がけています💦

全然手作りごはんを

楽しんでしてはらへんのが悲しい涙

 

 

25万ものお金を出して

それ以外でも講座を受けて

学んではるのに

 

 

改善してないってだけでも

飼い主さんにとって

めちゃくちゃツラいこと

 

 

 

それだけでなく

なんの症状もなかった子も

症状が出てきているって

どうゆうこと???

 

 

 

心が折れてしまってるなんて

手作りごはんを伝えてる

私からしたら悲しくて仕方ないあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

手作りごはんは

悩まず楽しくしてほしいわーい (嬉しい顔)

 

 

そうじゃないと

ずっと続けるなんて

絶対に不可能やもんdouble exclamationdouble exclamation

 

 

家族のごはん

栄養バランスを考えて

毎日ちゃんと作って

って言われたらどう??

 

絶対無理ってならん💦

 

 

 

毎食毎食栄養バランスを

きっちり考えて

計算して作ってますdouble exclamation

 

そんな人がいてはったら

めちゃくちゃ尊敬するひらめきひらめき

私は少なくとも

そんな風にしてへんし

 

めんどくさくて出来ない💦

 

 

必要やとも思ってへんねんけどあっかんべー

 

 

そんな風に毎食毎食

栄養バランス考えてたら

 

 

 

お昼におうどん屋さんで

おうどんとお稲荷さんのセット

注文なんて

お野菜不足になるしって

絶対出来ひんやん

おうどんとお稲荷さんのセット食べても

夕方に野菜不足・たんぱく質不足で

倒れちゃったってならないよねdouble exclamationdouble exclamation

 

 

 

もしも

倒れちゃった人がいてはるのなら

それはお昼のごはんの問題ではなく

そもそも何らかの原因があって

引き金になってしまっただけ

 

 

 

だって

わんちゃんも人も

 

素晴らしい調整能力が

備わっている

 

 

 

食べたもので体が

上手いことやりくりしてくれる

 

 

 

貯えておくこともできるし

貯えてたのを使うこともできる

 

 

普通に生活していたら

栄養バランスが崩れることは

今の時代ありえないんですあっかんべー

 

 

 

栄養バランスが崩れて

倒れてしまうことがあったとしたら

 

 

長期に渡る

極端な偏食・絶食

なら起こる可能性もある

 

お昼のおうどんと

お稲荷さんのセット食べたら

 

夜は

お肉・お魚を食べようとか

お野菜を食べようとか

何となく意識して

お昼に食べてへんもんを

食べようとするよね

 

 

 

わんちゃんも一緒

 

 

色んなものを食べさせてあげたら

栄養バランスが崩れることはない

 

 

ただ間違った常識が

ネット上に溢れてるから

正しい知識をつけることが

大切になってくる

 

 

 

極端な偏食・絶食を

仮にしてしまったとして

 

 

○○不足になってしまって

体調を崩してしまっても

 

適切な処理をすれば

 

取り返しのつかない

大惨事にはならないのです

 

 

欠乏症になってしまっても

補ってあげれば回復するぴかぴか (新しい)

 

 

 

手作りごはんにして

栄養バランスが崩れたらとか

 

 

何あげていいか

どうしていいかわからん

って悩まないで

 

 

正しく学ぶことで

そんな悩みが吹き飛んでいくdouble exclamationdouble exclamation

 

 

まずは正しく学ぶことから

応援してまするんるん (音符)

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13
ハイツフェニックス1階
営業時間 平日10:00〜18:00
 未来が変わるごはん講座 ご褒美&特別食 メニュー表

           

わんちゃんの
手作りごはん研究家

                               
名前髙野 香織
住まい兵庫県

Profile

1975年、京都府生まれ
自分の作った料理で人を笑顔にしたいと、板前の世界に飛び込み、京料理の老舗”美濃吉”で5年間勤務
その後、完全手作りの定食屋さんを開業

料理の世界から離れ
結婚数年後、旦那が私の作った料理を食べてくれなくなり、合わせて、娘が人前でごはんを食べれなくなり拒食症に

板前として磨いた料理の腕も虚しく
2人に何とかごはんを食べて欲しく、悩みまくって料理を作った日々
しかし「なぜ食べれないのか」には耳を傾けず、寄り添えなかった経験が使命へ繋がる

旦那とのコミュニケーションを避け、お互いが相手に寄り添えず離婚
離婚後、旦那の病気が発覚し、突然の死
死の発見者となり精神的に不安定になり、その状態から救ってくれた”わんちゃん”に、何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが“ペットフード”の危険性を知り手作りごはんに出会う

ペット食育協会APNAでわんちゃんの手作りごはんを学び、ペット食育上級指導士になる
日本料理の板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べれる
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案

今まで携わった手作りごはんの数は25,000食以上
無添加の手作りおやつをオンライン・委託店舗で販売

笑顔溢れる明るい未来へ
わんちゃんと飼い主さんが一緒に心躍る
楽しい日々を過ごせるようにすると
わんちゃんと飼い主さんに寄り添っている

★調理師免許取得
★APNA上級指導士