人の子どもも
わんちゃんも
太っているのは
親と飼い主さんの責任
体重ではなく
ここを見て欲しい
今日はそんなお話です
ファスティングが終わって
約2週間が経った
ファスティングの
お話はこちら👇
現状
ファスティング明けからの
体重をキープしてます
その前が重すぎたので
通常に戻っただけやけど
とりあえず一安心
体重だけみても
仕方ないんやけど
やっぱり体重も気になるのが
乙女!?心
わんちゃんも
ついつい体重で見がちやけど
同じ犬種であっても
個体差があるし
体重だけでみても
いいこがない
人も
同じ年齢・性別
同じ身長であっても
体重が同じでも
筋肉量とかで
見た目が違う場合あるよね
この場合
体重だけで判断しないで
見た目で判断したりするよね
わんちゃんも
人と一緒で
体重より体型を見てあげる
どこを見てあげるかって
体型
チェックポイントは
この表を見てね👇
これの真ん中の
BCS3が理想的
背骨
あばら
ウエスト
この3カ所を触って
骨が感じるかどうか
ウエストに
くびれがあるかどうかを
チェックする
毎日見てたり触ってると
分らんように
なってしまうから
信頼のできる人に
チェックして貰うのがいい
体型チェックして
わんちゃんの
適性を知っておく
ベストな状態の
体重を計っておいて
我が子の
体重の基準を
知っておくのもいい
ベストな体型の状態の
体重なので
体重が変動した時に
食事量の調整が出来る
体重を気にしないで
体型チェックで
判断して欲しいんやけど
ひとつの基準になるので
知っておくのもいいよね
私は
子どもと
わんちゃんの
肥満は
親の責任
って思ってます
肥満の子どもを見ると
親がコントロール
出来てない証拠
肥満のわんちゃんを見ると
飼い主さんがコントロール
出来てない証拠
子どももわんちゃんも
自分では
コントロールできないから
親がしっかりコントロール
してあげないとあかん
ここが出来てへんのは
ほんまに
可哀想やなぁって思う
子どもが肥満やと
親も太ってる
ご家庭が多い
同じものを食べて
同じ生活をしてるから
親の食生活や生活に
絶対に左右されてしまう
親や飼い主さんが
意識していかないと
絶対に
子どももわんちゃんも
痩せることはない
わんちゃんが
自分で勝手にごはんを
食べれるってことはないから
飼い主さんにかかってくる
なので
わんちゃんの体重じゃなくて
体型を見て判断して
太らさないように
してあげてくださいね
応援してます
Profile
1975年、京都府生まれ
自分の作った料理で人を笑顔にしたいと、板前の世界に飛び込み、京料理の老舗”美濃吉”で5年間勤務
その後、完全手作りの定食屋さんを開業
料理の世界から離れ
結婚数年後、旦那が私の作った料理を食べてくれなくなり、合わせて、娘が人前でごはんを食べれなくなり拒食症に
板前として磨いた料理の腕も虚しく
2人に何とかごはんを食べて欲しく、悩みまくって料理を作った日々
しかし「なぜ食べれないのか」には耳を傾けず、寄り添えなかった経験が使命へ繋がる
旦那とのコミュニケーションを避け、お互いが相手に寄り添えず離婚
離婚後、旦那の病気が発覚し、突然の死
死の発見者となり精神的に不安定になり、その状態から救ってくれた”わんちゃん”に、何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが“ペットフード”の危険性を知り手作りごはんに出会う
ペット食育協会APNAでわんちゃんの手作りごはんを学び、ペット食育上級指導士になる
日本料理の板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べれる
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
今まで携わった手作りごはんの数は25,000食以上
無添加の手作りおやつをオンライン・委託店舗で販売
笑顔溢れる明るい未来へ
わんちゃんと飼い主さんが一緒に心躍る
楽しい日々を過ごせるようにすると
わんちゃんと飼い主さんに寄り添っている
★調理師免許取得
★APNA上級指導士