愛犬の栄養を考えた手作りごはん専門店-
きずな~絆愛~ごはん

手作りごはんで見えた小さな奇跡

手作りごはん

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

新しいことに挑戦するのは
不安もあります

 

大切な家族のために
一歩を踏み出した飼い主さん

 

手作りごはんを始めて
迎えた最終面談では
嬉しい変化が

 

今日はそんなお話でするんるん (音符)

5回の実践編を終えた生徒さんとの
最終面談をさせていただきましたわーい (嬉しい顔)

 

 

始める前と終わった後で
どんな変化があったのかを
一緒に振り返ってみたdouble exclamationdouble exclamation

 

 

迎えた時から
お腹が弱くて下痢をしやすく
ずっとお腹の調子に悩んで

 

 

胆泥症と診断され
お薬も毎日2回
飲まないといけない状態

 

 

 

そんな中
食事を見直そうと
ペットフードから
手作りごはんに
切り替えてくれはった

 

 

 

最初は飼い主さんも

ちゃんと作れるかなぁ

続けられるかなぁ

って不安そうでしたが

 

少しずつできることから
取り組んでもらい

 

 

5回の実践編が終わるころには
手作りごはんを作るのが
楽しい日課となって

 

 

 

 

面談の前の
4月初めの健康診断の後も
嬉しい報告を貰ってる

 

 

 

それがこちら↓

胆泥症のお薬は
1日2回から
1回に減薬できることになり

 

 

泥がかなり減っていて
獣医さんもびっくりふらふらふらふらされるほど

 

 

 

最終面談の時も

 

始める前と今とを

比較するため写真で見比べて

 

毛並みも毛艶の違いを
実感してもらい

 

 

実際毛がふわふわになって

触り心地もいいそうわーい (嬉しい顔)

 

お腹の調子もとても安定して
下痢をすることがなくなって

 

 

 

うんちの状態も
見違えるほど良くなっている

もちろん
手作りごはんに変えたことだけが
すべての理由とは言い切れません

 

 

でも
実際に食べるものを
変えたという行動が

 

体にとって良い変化が
でていることは
何より大きな喜び

 

 

手作りごはんは
その子に合わせた
栄養を考えられるだけでなく

 

 

食材の鮮度や質を
自分の目で確かめて選べること
何よりの強み

 

 

 

必要以上の添加物や保存料を
避けることができるのも
体にやさしいごはんに繋がる

 

 

また

今日はちょっと体が冷えるなぁ
少し疲れがたまっているかなぁ

 

そんな日常の

ちょっとした変化に合わせて
ごはんの内容を調整できるのも
手作りごはんだからこそ

 

 

食べることは生きること
そして食べるものの質が
体の質をつくります

 

 

わんちゃんの健康は
私たち飼い主さんが選んだ
ごはんから始まっている

 

 

 

今回のわんちゃんの変化は
まさにその

大切さを教えてくれた

 

 

 

 

体のサインに気づき
焦らず丁寧に向き合って

 

手作りごはんという
選択肢を取り入れたことが
今回の嬉しい変化に

 

 

 

これからも
わんちゃんと飼い主さんが
毎日を笑顔で過ごしていけるよう
そっと寄り添い応援し続けますわーい (嬉しい顔)

 

 

ペットフードの時は
食に興味がなく
全然食べてくれなかったのに

 

 

 

今は食べることが大好きで

常にごはんを狙っている(笑)
この姿が嬉しい泣き顔泣き顔

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13
ハイツフェニックス1階
営業時間 平日10:00〜18:00
 未来が変わるごはん講座 ご褒美&特別食 メニュー表

           

わんちゃんの
手作りごはん研究家

                               
名前髙野 香織
住まい兵庫県

Profile

1975年、京都府生まれ
自分の作った料理で人を笑顔にしたいと、板前の世界に飛び込み、京料理の老舗”美濃吉”で5年間勤務
その後、完全手作りの定食屋さんを開業

料理の世界から離れ
結婚数年後、旦那が私の作った料理を食べてくれなくなり、合わせて、娘が人前でごはんを食べれなくなり拒食症に

板前として磨いた料理の腕も虚しく
2人に何とかごはんを食べて欲しく、悩みまくって料理を作った日々
しかし「なぜ食べれないのか」には耳を傾けず、寄り添えなかった経験が使命へ繋がる

旦那とのコミュニケーションを避け、お互いが相手に寄り添えず離婚
離婚後、旦那の病気が発覚し、突然の死
死の発見者となり精神的に不安定になり、その状態から救ってくれた”わんちゃん”に、何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが“ペットフード”の危険性を知り手作りごはんに出会う

ペット食育協会APNAでわんちゃんの手作りごはんを学び、ペット食育上級指導士になる
日本料理の板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べれる
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案

今まで携わった手作りごはんの数は25,000食以上
無添加の手作りおやつをオンライン・委託店舗で販売

笑顔溢れる明るい未来へ
わんちゃんと飼い主さんが一緒に心躍る
楽しい日々を過ごせるようにすると
わんちゃんと飼い主さんに寄り添っている

★調理師免許取得
★APNA上級指導士