愛犬の栄養を考えた手作りごはん専門店-
きずな~絆愛~ごはん

食べない子のために知っておきたい“本当に必要なごはんの量”

食事量

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

わんちゃんが
ペットフードを食べない理由

 

それは
食べたくないじゃなくて

食べられないのかも?

 

今日はそんなお話でするんるん (音符)

 

よくある相談に
 

うちの子
ペットフードを食べないんです

朝ごはん食べなかったんです

今のフードに飽きてきたのかも

フードの上にお肉をのせると
上のお肉だけ食べるんです

最近ペットフードを

残すことが増えてきて

栄養バランスが心配です

こんな風にわんちゃんが

ペットフードを食べないって悩み
めちゃくちゃ多いあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

栄養がちゃんと取れてるか心配
って病院に行かれる方も
 

 

ここで
ちょっとだけ

見方を変えて欲しいひらめきひらめき

 

 

わんちゃんが食べない理由は
実にシンプル

 

 

 

まずはこの3つをチェック
✅病気・体調
✅しつけ
✅量

✅病気・体調
目がうつろになっていたり
元気がなく寝てしまってたり

 

 

って場合は
病院に連れて行ってあげて

 

私たちも

体調悪くてしんどい時に
ごはん食べたくないよね

 

それと同じことが
わんちゃんにも起こっている

 

 

 

✅しつけ
ごはんをあげて
わんちゃんが食べないからって
上からお肉トッピングしたり
してませんか???

 

 

わんちゃんが
食べないで待ってたら
美味しいものが出てくるって
学習してしまってる場合ひらめきひらめき

 

 

後は
食べないからって
飼い主さんが手で
食べさせてあげたり

 

こんな風に変な風に
しつけちゃってる場合もある

 

 

 

 

そして最後の
✅量

この可能性が
めっちゃ多いあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 
それって本当に
食べたくないから?

 

 

ひょっとしたら 
お腹いっぱいで
食べられないのかも??

 

 
ちょっと考えて欲しいのが
私たち人も

 

お腹が空いてないときに
目の前にケーキ出されても 

美味しそうやけど今はいらん

ってなっちゃうよね

 


わんちゃんも同じ
 

食べたくないのではなく
お腹が空いてないdouble exclamationdouble exclamation
ってこともあるんです
 
 

 

特に気をつけたいのが
ペットフードの裏の

パッケージに書かれてる
給餌量
 

 

 

この通りにあげると
わんちゃんにとって

多い場合がある

 

 

実際に計算してみると

1日あたりの給餌量

DER÷フード100gあたりのカロリー×100

 

DERとは1日あたりの必要カロリー

 

計算方法は
(70×体重(kg)の0.75乗)

 

3キロのわんちゃんの計算を
分かりやすく表にしてみるとこちら↓


3×3×3のトコを
我が子の体重に置き換えて
計算してみてねわーい (嬉しい顔)

 

3キロのわんちゃんに
必要なエネルギー量は
159キロカロリー

 

 

DERが分かったところで
こちらが生徒さんの

わんちゃんが食べてる
ペットフードの裏の表記

100グラムあたりの代謝エネルギーは
343キロカロリー

 

 

1日あたりの給餌量
計算してみると

 

 

 

DER÷フード100gあたりのカロリー×100

159÷343×100

 

46グラム

 

 

3キロのわんちゃんの
1日あたりの給餌量を見てみると


どの月齢に対しても
めちゃくちゃ多いのがわかる冷や汗 (顔)

 

 

これだけも量
毎日食べろって言われても
お腹いっぱいになっちゃうよねげっそり (顔)げっそり (顔)

 

 

DER=1日に必要なエネルギー量

1日に必要なエネルギーって

寝てるだけなの??

ケージで待ったりしている状態

うちの子動いてるから
この量だと少なすぎるんじゃないの??


ここに活動指数をかけないと
あかんのじゃないの??

こんな風に思う方も

いてはるかも知れないので

 

会話

ここでちょっとした疑問解消

 

人で例えると
高校生が朝起きって

学校に行って勉強して
友だちと遊んで

帰ってきて宿題をして
って感じの

 

 

世間一般の高校生の日常の1日で
必要なエネルギーがベースなってる

 

 

普通に暮らしている子の目安

ただ寝てる状態ではないよねぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 
 
確かに
大谷翔平のように
バリバリのアスリートで
野球の練習してるんやったら
活動指数をかけないとあかん

 

だって高校時代の大谷翔平は
毎日ごはんを8杯も食べてたとか

それだけ運動して消費しているから

 

 

わんちゃんも大谷翔平ばりに
運動しているんなら話は別やけど

 

 

わんちゃんが
普通にお散歩に行って
おうちで飼い主さんと遊んだり
学校で友達と遊んだりって

 

 

生活をしているのなら
活動指数をかける必要はない

 

 

 

しかもペットフードに加えて
ごほうびやおやつもあげていると

そりゃ
お腹いっぱいになって当然冷や汗2 (顔)冷や汗2 (顔)

 
 

うちの子ペットフードを食べない


って悩んでいるなら

 

 

まずは
✅病気・体調
✅しつけ

この2つをチェックして
大丈夫なら

 

 

ペットフードの量を計算して
一度見直してみてあげてくださいひらめきひらめき
 

 

ペットフードの量を減らすことを

ごはんを減らしたら可哀想

足りてるのか不安


そんな風に思ってしまう
飼い主さんがいてはる

 

会話

でも大丈夫

 

そうならないためのポイントが

わんちゃんの

体型をチェックすること

 

 

チェックするポイントは


この表のBCS3が理想

 

☑背骨
☑あばら
☑ウエスト

 

 

この3ヶ所

 

背骨の
突起が感じれるかどうか

 

あばらの
骨が感じれるかどうか

 

ウエストに
くびれがあるかどうかを

ごはんを減らして
1週間2週間経ったら

 

 

体型を見て

痩せすぎてたら
ごはんを増やしてあげたらいい

 

 

 

まずは計算をして
わんちゃんに

必要なペットフードの量を知って
その量をあげながら

体型を見てあげてくださいわーい (嬉しい顔)

 

 

わんちゃんにとって
ちょうどいい量を知って
安心してごはんをあげれたら

 

それが
毎日の愛情たっぷりな時間に
繋がっていきますわーい (嬉しい顔)

 

 
応援していまするんるん (音符)

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13
ハイツフェニックス1階
営業時間 平日10:00〜18:00
 未来が変わるごはん講座 ご褒美&特別食 メニュー表

           

わんちゃんの
手作りごはん研究家

                               
名前髙野 香織
住まい兵庫県

Profile

1975年、京都府生まれ
自分の作った料理で人を笑顔にしたいと、板前の世界に飛び込み、京料理の老舗”美濃吉”で5年間勤務
その後、完全手作りの定食屋さんを開業

料理の世界から離れ
結婚数年後、旦那が私の作った料理を食べてくれなくなり、合わせて、娘が人前でごはんを食べれなくなり拒食症に

板前として磨いた料理の腕も虚しく
2人に何とかごはんを食べて欲しく、悩みまくって料理を作った日々
しかし「なぜ食べれないのか」には耳を傾けず、寄り添えなかった経験が使命へ繋がる

旦那とのコミュニケーションを避け、お互いが相手に寄り添えず離婚
離婚後、旦那の病気が発覚し、突然の死
死の発見者となり精神的に不安定になり、その状態から救ってくれた”わんちゃん”に、何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが“ペットフード”の危険性を知り手作りごはんに出会う

ペット食育協会APNAでわんちゃんの手作りごはんを学び、ペット食育上級指導士になる
日本料理の板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べれる
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案

今まで携わった手作りごはんの数は25,000食以上
無添加の手作りおやつをオンライン・委託店舗で販売

笑顔溢れる明るい未来へ
わんちゃんと飼い主さんが一緒に心躍る
楽しい日々を過ごせるようにすると
わんちゃんと飼い主さんに寄り添っている

★調理師免許取得
★APNA上級指導士