愛犬の栄養を考えた手作りごはん専門店-
きずな~絆愛~ごはん

頭の片隅にそっと置いてほしい“エアコンと空気”のこと

環境

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

エアコンも毎日フル稼働で

部屋の空気を

支えてくれてるけど…

 

実はちょっと気をつけて

おきたいことが

 

 



頭の片隅に

そっと置いておいてもらえたら

 

今日はそんなお話でするんるん (音符)

毎日暑い日が続いてて

パソコンやゲーム機

スマホの調子が悪いって

 

 

朝の情報番組で言ってた

 

 

これだけ暑いと

家電製品も悲鳴あげても

おかしくない状態ですよねあせあせ (飛び散る汗)

 

 

先日も車の中で

スマホの充電してたら

 

 

充電保留中

iPhoneが通常の温度に戻ると

充電再開します

 

って警告が出てきて

 

 

何も触ってないのに

スマホ暑くて…

 

そりゃ仕方ないよね

って思ったんやけど

 

 

 

会話

最近うちのWi-Fiが調子悪いのも
暑さのせい???

 

なんて思ってみたり

 

 

 

1日中リビングの

エアコン付けっぱなしで

 

 

今の室内温度は

26℃

 

湿度は

64%

 

室内はそんな暑くなく

快適やから

Wi-Fiは別の問題かなぁ

 

 

外の気温は35℃超えてて

 

 

地域によっては

40℃近くなるところも

出てきていて

寒さより暑さの方がいいって

私も限界が晴れ晴れ

日本には四季折々の

風情があるのに

 

ここ最近は

会話

春と秋どこ行ったん??

ってくらい短くて

 

気づいたら

急に暑くなって

急に寒くなる

 

 

穏やかな季節の変化

 

春と秋をもっと感じたいのに

急激に変わってしまうあせあせ (飛び散る汗)

 

 

そんな季節の移り変わりが

少なくなって

 

 

部屋を冷やしたり暖めたり

常にエアコンが稼働してる状態

 

 

 

今の季節は

消したらヤバい

ってくらいで

 

リビングとかは24時間フル稼働って

おうちも多いはずdouble exclamationdouble exclamation

 

 

この暑さが落ち着いて

寒い季節が来る前に

 

絶対にやって欲しいこと

 

それが

エアコンのクリーニング

今お伝えしても出来ひんけど

暑いのが落ち着いたら

直ぐに寒くなってしまうので

頭の片隅においてて欲しいから

 

 

 

エアコンは

空気中の空気を取り込んで

フィルターを通して

空気を送り出す

 

 

ここで注意して欲しいのが

 

フィルターが汚れていると

フィルター部分についている

ほこり・カビ・菌などが

 

 

エアコンの空気とともに

部屋中にばらまかれ

充満してしまう

 

エアコンをつけて

空気が出てくると

ほこり・カビ・菌を

ずっと吸い続けてしまう

 

目が痒くなって

涙が出たり

 

喉がイガイガしたり

 

鼻詰まりをおこしたり

 

こんな経験ないですか???

花粉の季節に

花粉が目や鼻から入ってきて

 

 

涙が出たり鼻水が出たり

くしゃみが出たり

 

鼻詰まりを起こしちゃったり

 

 

ツラい花粉の時期

と同じ環境が

毎日部屋の中

 

 

 

掃除をしていないエアコンから

花粉のように

ほこり・カビ・菌が出て

同じようなことが起こっているあせあせ (飛び散る汗)

 

 

わんちゃんの

涙焼け・よだれ焼けや

 

涙が出ちゃったりしてるのは

 

 

 

ちょっとした

体からのお知らせのサイン

 

 

このお知らせのサインが

なにが原因で

どこから来ているのか

 

 

それは

様々要因があって

確実には分からないけど

 

 

 

ひとつの要因として

 

エアコン掃除をしてないと

 

 

部屋の中が

PM2.5や花粉が飛びまくってる

屋外を歩いてるのと同じ状態

 

 

 

エアコン掃除することで

 

 

何となくあった

小さな症状・違和感

 

 

花粉症と同じ症状が

ちょっとはマシになるかも

 

 

 

予防が大切

予防しないとあかん

っていうけど

 

 

 

エアコン掃除も

手作りごはんと一緒で

予防のひとつ

 

 

エアコンがフル稼働しない

エアコンを使わなくてもいい

秋の短い時期に是非

 

 

業者さんに頼んで

分解洗浄をお願いしてみてねわーい (嬉しい顔)

 

もちろん私もやりますdouble exclamation

 

 

家族のため

わんちゃんのために

 

応援してまするんるん (音符)

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13
ハイツフェニックス1階
営業時間 平日10:00〜18:00
 未来が変わるごはん講座 ご褒美&特別食 メニュー表

           

わんちゃんの
手作りごはん研究家

                               
名前髙野 香織
住まい兵庫県

Profile

1975年、京都府生まれ
自分の作った料理で人を笑顔にしたいと、板前の世界に飛び込み、京料理の老舗”美濃吉”で5年間勤務
その後、完全手作りの定食屋さんを開業

料理の世界から離れ
結婚数年後、旦那が私の作った料理を食べてくれなくなり、合わせて、娘が人前でごはんを食べれなくなり拒食症に

板前として磨いた料理の腕も虚しく
2人に何とかごはんを食べて欲しく、悩みまくって料理を作った日々
しかし「なぜ食べれないのか」には耳を傾けず、寄り添えなかった経験が使命へ繋がる

旦那とのコミュニケーションを避け、お互いが相手に寄り添えず離婚
離婚後、旦那の病気が発覚し、突然の死
死の発見者となり精神的に不安定になり、その状態から救ってくれた”わんちゃん”に、何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが“ペットフード”の危険性を知り手作りごはんに出会う

ペット食育協会APNAでわんちゃんの手作りごはんを学び、ペット食育上級指導士になる
日本料理の板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べれる
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案

今まで携わった手作りごはんの数は25,000食以上
無添加の手作りおやつをオンライン・委託店舗で販売

笑顔溢れる明るい未来へ
わんちゃんと飼い主さんが一緒に心躍る
楽しい日々を過ごせるようにすると
わんちゃんと飼い主さんに寄り添っている

★調理師免許取得
★APNA上級指導士