
人が栄養バランスとか考えないで
ごはん作るのに
わんちゃんやと
栄養バランスが崩れたらって
なってしまうのんはなんでやろ
そんな事全然ないんですよ
今日はそんなお話です
土日の2日間
ペット食育協会(APNA)の
上級指導士の講座を受けてきました
5月に指導士講座が終わって
4ヶ月ぶり
准指導士の資格は
取得出来たから
指導士
上級指導士と
ちゃんと学んで
認定してもらえる様に
頑張っていかないと
今回の講座の内容は
「消化吸収」
「栄養学」
「体の仕組み」
専門的な内容で
頭パンクしそうになりながら
でも詳しく知れば知るほど
わんちゃんの体には
素晴らしい調整能力
素晴らしい修復能力
素晴らしい復元能力
がある
酔っぱらって
失礼な事をしちゃっても
翌日誠意をもって謝罪したら
許して貰える
※修復能力
アルコールで弱ってしまった肝臓も
何日かアルコール飲まなかったら
元気になる
※復元能力
毎日毎日やったらあかんけど
たまにやったら何とかなる
何年か前
会社からビアガーデン行った時
会社の子が酔っぱらって
スパークリングワイン
思いっきり顔にかけられた事が
あったんやけど
かけた本人は記憶ないけど
あたし酔ってなかったし
めっちゃ意味わからんし
顔も服もべちゃべちゃやし
腹も立ったけど
結局その数日後には
普通に話してたもんな
こんな風に
栄養バランスは
ちょっとやそっとで
壊れることはない
あたし達もごはん作る時
ごはん ○○グラム
お肉 ○○グラム
野菜 ○○グラム
って毎食毎食計算して
作ってますか?
少なくともあたしは作らない
なんで
人やと栄養バランスが…
ってならんのに
わんちゃんやと
突然ちゃんとせな
栄養バランスが崩れてしまって
病気になってしまうかも
ってなっちゃうんやろ
この土日泊まりやったから
娘は友達とごはん食べに行くって
ゆーから用意していかんかったけど
ぽんちゃんに日曜日に朝
これあげてね
って
ごはん置いていったけど
土曜日の夜に
ってLINEきて
なんか戻したくなったんやろ
様子だけ見ててね
ってやり取りしてて
日曜日の朝
ママぽんちゃんのごはん
ママ帰って来てからでもいい?
うぇしたらあかんし
って
こんな風に調整しても
弱ったり倒れたりしない
体の中に蓄えてる
エネルギーもあるから
それを使って元気にしてはる
やから
毎食毎食栄養バランスがって
気にしなくても
週単位とか月単位で
色んな物食べてたら
大丈夫
そんな事よりも
飼い主さんが楽しくご飯を
作ってくれはるのが1番いい
応援してます
でも昨日家帰ったら
ぽんちゃんのお耳が…
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー