
ボジョレーヌーボーが
本日解禁
解禁日は
11月の第三木曜日
なぜ第三木曜日なのか
★第三木曜日は
聖人の日である11月15日の
「聖タルベールの日」に近いから
★木曜日に販売がしやすい
って
ブドウの熟成具合とか
全然関係ないやん(笑)
昔は解禁日の日付が
変わるのと同時に
かんぱーい
ってパーティーが行われたり
イベントが行われてけど
今はあんまり聞かない
私が入社して12年
毎年解禁日から数日
百貨店での店頭販売に立ってる
昨年まで
殆どの手配を
仕切ってやってたのを
今年は
ほぼ手放して任せてしまったので
ボジョレー感が全然しない
って言いながら
昨日も百貨店の営業終わってから
せっせと売場の設営してたんやけど
「聖タルベールの日」の
11月15日に近いからって
なってるけど
私からしたら
娘の誕生日が
11月18日で
ほぼ毎年ボジョレ期間に当たるから
ママ忙しいし誕生日いいで
ボジョレ終わってからで
諦められてる
娘みたいに聞き分け良くて
諦めてくれるのは良いけど
わんちゃんのごはんで
諦めるのはあかん
ペットショップ
ブリーダーさん
わんちゃんを迎える方法は様々
でも迎える時に
必ずって言っていいほど
言われるのが
今まであげてた
フードを突然変えてしまうと
体調を崩したりするので
これをあげてください
って
そこであげてた
ペットフードをすすめられる
そんな風に言われたら
なんの疑問も持たずに
あげちゃう
ちょっと待って
それじゃあかん
私もなんの疑問も持たずに
言われるがままに
ペットフードあげってた
今思ったら
なんてアホな事
してしまったんやろって
めちゃくちゃ思う
私みたいにならない為に
ペットショップ
ブリーダーさんで
このペットフードをあげないと
体調を崩します
って言われても
それは当たり前のこと
わんちゃんの腸内環境は
食べた物で出来てるから
生まれてお母さんの母乳を飲み
ペットフードをふやかして
与えて貰ってたから
お母さんの母乳
食べてたペットフード
このふたつでしか
腸内環境が出来ていない
なので
これ以外のものを
食べさすと
下痢・嘔吐をしてしまう
可能性が大きい
ペットショップ
ブリーダーさんが
言ってはることは正しいんやけど
そのペットフードを
ずっと食べさすつもりなら
それでもいいと思うけど
その切り替えの時に
遅かれ早かれ
下痢・嘔吐をしてしまう
わんちゃんの体の仕組みが
そうなってるから
避けて通ることはできない
わんちゃんによっては
腸が強くてしない子もいるけど
なので
私は迎えた時から
手作りごはんにする
これをおススメします
我が子の体に少しでも
悪いものをいれないで
少しでも
涙やけ・よだれ焼けや
トラブルのリスクを減らす
応援してます
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー