
1年の締めくくりに
今年1年を振り返ってみた
今日は振り返りブログです
2022年
今年も残すところ
今日だけに
昨年の大晦日は
どんなことを思ってたんやろ
ってブログを読み返してみた
今日でまる2年
ぽんちゃんのために作った
手作りごはんをInstagramに投稿
ブログも
1年9ヶ月書くことが
出来ました
今年は激動の1年間で
年明けから
☆ぽんちゃん通信の配布
☆わんちゃんのおやつの販売
をさせていただいて
レンタルルームを借りて
講座も本格的に始めれた
365日毎日ブログも
1年続けることが出来て
同期メンバーと宮島旅行
7月からは
異端児エリート養成大学2年生へ
自分の強みを見つけて
わんちゃんの手作りごはんを
なぜ届けたいのか
自分と向き合って
考えたことに対して
みんなからズバズバ意見を貰う
ここで初めて
自分がなんで手作りごはんなのか
わんちゃんに添加物だらけの
ペットフードを食べさせたくないのかが
しっくり腹落ちした
余命1年って聞いて
何をやりますか?
私はこれでした↓
11月で講座が終わって
その後リボーンに参加したり
アスリートブログの仲間と
ご縁をいただいてお会いしたり
凄く刺激のある
1年を過ごすことが出来た
わんわんマシェにも参加したり
3年弱前
精神状態どん底で
廃人化してた私が
こうやって
やりたい事を見つけて
それに向かって進めてるのは
ぽんちゃんを迎えて
環境がガラッと変わったから
ぽんちゃんを迎えなかったら
わんちゃんの手作りごはんを
みんなに知って欲しい
やって欲しいって
思ってなかった
迎えたからこそ
ペットフードの危険性を知って
我が子に安心安全な物与えたい
って手作りごはんをやるきっかけに
そして
わんちゃんのおやつの販売
ペットフードの講座や
色んな機会やチャンスを
与えて貰ってるのも出会いから
この出会いがあったから
師匠の裕治郎さんとも
出会うことが出来ました
出会ったから
こうやって毎日ブログを書いて
想いを発信していってる
人との縁って
ほんまに大切やなぁって
身に染みて思う
人生は必要な人としか
出会わない
人生は必要な事しか
起こらないからって
1度きりの人生
後悔のないように
癒しのお花もいただいて
決意固めて
手放す行動に出たけど
まさかの手放せなかった
これも必然なのかわからんけど
今が時期じゃなかったのかも
知らんけど
手放さないで前に進める方法を考えるのか
手放せるよう、もう1度チェレンジするのか
もう1度何がベストなのか考えて
手作りごはんをやらないって選択は
絶対ないし
今のまんまやと今年と
なんら変わらんのも分かってるから
来年は今年出来なかったことも
もっともっとやっていきたいと思います
今年1年本当にありがとうございました
来年もよろしくお願いいたします
良いお年をお迎えください
まさか突き返されるとは
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー