
人もわんちゃんも
食べたもので体が作られてる
ごはんを変えることで
食べる事が大好きになって
るんるんで食べてくれる
今日はそんなお話です
先日初めての試みで
座談会をさせて頂いた
ご参加して頂いた方
ありがとうございました
人ももちろん
わんちゃんも
You are what you eat
「人は食べたもので作られてる」
食べ物の質で
身体の質が変わる
体に何を入れるのか
そこですべてが変わってくる
涙焼け・よだれ焼けは
もちろん食べ物を影響がある
食べものを変えることで
きれいになる
でもきれいになるのは
わんちゃんの個体差で
どれだけかかるか分らない
元々体の中に
溜め込んでるものが
多ければ多いほど
時間はかかるし
溜め込んでるものが
少ないと
時間もかからない
溜め込んでいるものは
わんちゃんが生まれる前
お母さんのお腹にいる時の
お母さんの生活環境・食生活
ここから関わってくる
なので
諦めないで
質のいい食事を
続けて欲しい
なかなか結果が出ないで
焦ってしまったり
手作りごはんではなく
涙焼けに効くって
ペットフード試してみようかなぁ
って思わないで
わんちゃんの体に
溜め込んでるものが
出しきれたら
きれいになるから
諦めないで
ごはんを変えることで
体に良いだけではなく
もっと可愛い姿が見れる
それがこちら
毎日ごはんを用意したら
るんるんで
喜びの舞をしてくれる
この姿はペットフードでは
なかなか見れないと思う
食べてる姿が
めちゃくちゃ可愛い
我が子が
ごはん食べてる姿が
可愛いのと一緒
わんちゃんのこの姿を
見て欲しい
わんちゃんが
美味しそうに食べてる姿を
飼い主さんが
笑顔で眺めてる
めちゃくちゃ良い
ごはんを食べない
どうしようって
悩んだり
トッピングして
トッピングしか食べなくて
どうしたらペットフードを
食べてくれるんやろって
ごはんに悩まないで欲しい
手作りごはんにすることで
食べる事が大好きになって
食べなかったのが
嘘のように
ごはんに興味が出てくる
手作りごはんの良さを
是非味わってくださいね
ただ学ばないで
ネット情報に振り回されると
栄養バランスは?
何をあげたらいいの?
って
手作りごはんにしてるのに
悩んでしまう
悩まないように
どの情報を取るか考えてね
応援してます
来月も座談会あるので
もっとブラッシュアップしていく
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー