
わんちゃんにあげる
お水の温度と種類
意識してますか?
今日はオススメのお水の話です
みなさん昨日の雪大丈夫でした?
私は通勤がなかなかツラかった
JRが止まってたので
阪急の駅まで歩いて30分弱
何回滑りそうになったか
というか
車がスリップして1回転するのを
目の辺りにして怖かった
他の車いてへんかったから
少ししたら
何事もなかったように
進んでいかはったけど
車通勤の会社の子も
滑ったって言ってたし
トラックが何台も
田んぼに突っ込んで
止まってたって
こんな日に
通勤させたらあかん
事務所着いて
温かい飲みもんが
どれだけ美味しく感じたか
雪やこんこ あられやこんこ
降っても降っても まだ降りやまぬ
犬は喜び 庭かけまわり
猫はこたつで丸くなる
ってあるように
雪遊びしてる
わんちゃんの写真が可愛すぎた
寒いのが得意なわんちゃん
寒いのが苦手なわんちゃん
個体差がある
わんちゃんも
温かい飲み物を飲んで
ホッとするってあるの?
わんちゃんにあげる
飲み物の温度は
人肌程度
これがもっとも
消化吸収しやすい温度
これは人もわんちゃんも
何でかというと
腸がもっとも正常に機能する温度が
人だと37度前後
わんちゃんは人より
1~3度高いので
40℃前後といわれている
冷たい飲み物でなく
人肌の飲み物をあげる事で
内蔵の温度を下げることなく
血液の巡りをよくする
効果が期待できる
ここで注意して欲しいのが
ネットでよく言われてる
ミネラルウォーターをあげると
病気になってしまうって本当ですか?
この情報
ミネラルウォーター飲んで
病気になるんやったら
人も飲んだらあかんのちゃう
そもそもなんで
ミネラルウォーターがあかん
って言われてるかというと
★ミネラルウォーターに含まれる
マグネシウムやカルシウムなどが
尿路結石を引き起こす可能性がある
★ミネラルウォーターの種類によっては
わんちゃんのミネラル摂取量を
超えてしまう可能性がある
ほんまにそれって大丈夫?
ミネラルウォーター飲んで
尿路結石になったって
データなんてない
尿路結石って
マグネシウムやカルシウムなどの
ミネラル分の細かい結晶が
有機物質と結合して結石になる
ミネラルウォーター
じっくり見ても
結晶見えないし
ミネラルウォーターに
カルシウムがあかんのなら
鳥の骨食べて
カルシウム摂るのもあかんのでは?
鳥の骨が良いって
矛盾してる
わんちゃん
海に行って
海水飲んだり
キャンプに行って
川の水飲んだり
泥水飲んだりして
ミネラルウォーターより
たくさんのミネラルを摂ったるする
そこは気にせーへんのに
何でミネラルウォーターだけ
あかんって言われるんやろ
それよりも
水道水に含まれる
塩素の方が怖い
危険性はこちら
ミネラルウォーターで
病気になるって
絶対にありへん
もし結晶が出来たとしても
体の中の水分が少ないと
結晶は体の中にとどまって
結石になってしまうけど
ちゃんと水分を摂っていれば
おしっことして出てくれる
なので
ちゃんと水分を摂ってあげることが
大切なのです
わんちゃんにあげるお水
そのお水あなたは飲めますか?
ここを基準にして欲しい
水道水って
よっぽどのことがないと
飲まないと思う
人も気持ちよく飲めるお水を
わんちゃんにも与えてあげて下さい
応援してます
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー