
今日から新年です
立春の今日に食べて欲しい食材
そしてそれを使ったレシピを
今日はそんなお話です
今日は
【立春】
東洋暦・スピリチュアル的に
そして
二十四節気において
1年の始まり【元旦】
二十四節気は紀元前中国で生まれた
太陽の動きに基づいたこよみ
四季の移り変わり
※画像はお借りしました
昨日の節分で邪気を払って
新たな1年を迎える
準備をされたと思います
ぽんちゃんも
節分プレートを食べました
昨日は
柊いわしを飾っていた
玄関に
今日は
【立春大吉】と書かれた
お札が飾ってあるおうちも
あるのではないでしょうか
1年の始まりに
招運来福を願う意味があるとされ
門をくぐって家に入ってきた鬼も
このお札を見ると出ていくのだとか
ここ1週間位
ネガティブな感情に揺れてたので
折角の新年を新たな気持ちで
スタートしていきます
近所の公園にも
梅の花がちらほら
咲いてきてて
春の訪れが🌸🌸
そんな立春の日に
食べて欲しい食べ物が
【立春大吉豆腐】
白い色は邪気を払い力があるとされ
鬼を祓うと言われている大豆で
出来ている事もあり
健康を呼び込み
幸福が舞い込んでくる
立春に食べるのに
縁起がいいとされてる
ちなみに
立春に食べるのは
白い色が邪気を払うって事で
お醤油とかではなくお塩で
食べる方がいい
もちろん
わんちゃんの健康のためにも
お豆腐っていい
手作りごはん作る時にも
手軽に取り入れやすい
食物性たんぱく質がたっぷり
☆皮膚や筋肉など体を作ってくれる
☆動物性たんぱく質より
低カロリー低コレステロール
なのでダイエット中のわんちゃんに
おススメの食材
大豆イソフラボン
女性ホルモンのエストロゲンと同等作用
☆活性化酵素を除去する抗酸化作用
☆骨を強化し循環器疾患を予防する
サポニン・ビタミンEといった
抗酸化物質も豊富で
皮膚・毛を健やかに保ち
アンチエイジング効果も
カルシウム・マグネシウム・カリウム
リン・鉄・亜鉛などの必須アミノ酸が豊富
☆骨・歯を作ったり健康に保ってくれる
わんちゃんの健康維持に必要
わんちゃんの健康のために
是非お豆腐を使ってみてください
応援してます
かおりんおススメのお豆腐料理
【手作りひろうす】
材料
生地
豆腐 1丁
卵白 1個分
長芋 2cm位
塩 ひとつまみ
片栗粉 大さじ2
具材
にんじん 2cm位
サンド豆 5本
きくらげ 1枚
銀杏 10個
ゆり根 1つ
※具材は書いてるけど何でもOK
ひじき・たけのこ・えだまめ
ごぼう・椎茸・えりんぎ 等
こめ油 適量
作り方
①お豆腐を水きりする
②材料を細かく刻んでおく
③水切り出来た①と
残りの生地の材料を
ミキサーにかけて滑らかに混ぜる
(ミキサーがない場合は①を裏ごししてね)
④③に②の野菜を入れて混ぜる
⑤油を160℃に熱して、じっくり揚げる
出来あかったら
大根おろしを添えて
お出汁で召し上がれ
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー