
わんちゃんの
涙やけ・よだれ焼けは
ケアだけでは治すことが
難しい
ではどうすればいいのか?
今日はそんなお話です
こんな質問が届いた
我が家のビションフリーゼ涙やけがあります
朝昼晩、毎日目元口元を拭いてパウダーを叩いて
1日2回はブラッシングをして
高価な良いフードを食べて
2週に1回トリミングサロン
その間にも自宅でシャンプー
必要なケアは全てやっています
これだけのケアをやっているのに
涙やけがよくなりません
体質なのでしょうか?
改善の方法はないのでしょうか?
口元も拭いてはるって事は
よだれ焼けもありそう
って
めちゃくちゃ頑張ってはる
2週間に1回のトリミングの合間に
シャンプーって毎週洗ってるやん
ブラッシングも朝晩って
なかなか手入れやってはる
こんだけやってるのに
良くならへんのって
飼い主さんが
どうしていいのか
分からなくてなってしまってる
しかし声を大にして言いたい
残念やけどケアだけでは
限界がある
私からのアドバイスとしては
これだけのケアに
時間と動力をかけれるのなら
高価なフードをやめて
手作りごはんにする
いくら高価なフードでも
所詮はペットフード
そこに多くを求めてはあかん
何でかというといっぱいあるけど
とりあえずこちらのブログを
ではなぜ手作りごはんをすすめるのか
大きく違う点は
原材料の安全性
ペットフードには
添加物がたっぷり入ってる
高価なフードで
合成着色料・香料 無添加
って記載してあるのもあるけど
酸化防止剤が使用されている
これは仕方がないこと
だって日持ちささないとあかんから
しかし
手作りごはんにする事で
材料を飼い主さんが選べる
人の食べる基準のものをあげれるから
何が原材料に使われているか
分からないって事が絶対にない
もうひとつが
水分含有量
一般的なドライフードは
水分量8%から12%
ごはんから
水分が全然摂れない
これだと体の中に溜まった
老廃物が出ていってくれない
川も水が少ないと
ゴミが流れていかないで
石に引っかかってしまう
体の中でも同じ現象が起こってて
水分が少ないから
体の中に溜まった老廃物が
おしっことなって出ていってくれない
何とかして
老廃物を体の外に出そうとして
出せる穴から出そうとする
目から出たら【涙やけ】
口から出たら【よだれ焼け】
肉球から出たら【肉球のよごれ】
そうならない為に
どうするのか
老廃物をおしっこで
出してあげるために
手作りごはんに変えて
ごはんから摂れる
水分量を増やしてあげる
これが1番効果的
川に水が増えたら
石に引っかかってた
ゴミもキレイに流れていく
体の中の老廃物も
キレイに出ていってくれる
おしっことして
出ていってくれはるから
色んな穴から出さなくて
良くなって
結果
涙やけがキレイに
よだれ焼けがキレイに
なってくれる
ロイたんだけじゃなくて
他のわんちゃん達も
お口まわり
泥棒さんのひげは
実はわんちゃんの個性ではなく
よだれ焼け
涙やけやよだれ焼けを
わんちゃんの個性として
受け入れて一生過ごすのもいいけど
赤色・茶色・黒色って
目元・口元が染まってるのではなく
キレイな毛になる方法があるって
分かって欲しい
1度騙されてと思って
きちんと手作りごはんを
学んでみませんか?
応援してます
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー