
調理を手離して
自分の作った料理を食べて
美味しいってゆーて貰ったり
笑顔を見れないと
思ってたのに
ぽんちゃんを飼いだして
しつけ教室に
通うようになって
わんちゃんのガムって作れる?
ペットフードってなにが入ってるか
分らんから与えたくなくて
人の食べ物で作ったり出来ひんかなぁ?
この一言で
ペットフードってあかんのやって
気付かされて
出来るかどうかなんて
後で考えたらいいって
依頼受けてた
依頼されたんが
凄い嬉しくて
料理していいんやって
そこから
ガムの試作して
こんなんかぁって
次の時に持ってくと
硬さとか色々チェックして
味見もちゃんとしてくれはって
ぽんちゃんと一緒に
喜んで食べてくれて
試行錯誤しながら
これはどぉーやろって
色々考えて
ダメだしされたりするけど
でも、
毎週作っていくのが楽しくて
しつけ教室に持ってて
味見してもらって
美味しいやんって
笑顔で食べてくれはる姿を見て
わくわくしてて
ガム完成したら次もあるで
他のも依頼されたりして
久々に心の底から
楽しく料理してる
自分がいてて
納得いくレシピ
完成させたタイミングで
ぽんちゃんのトリミングの時
お弁当持ってきてくださいね
の一言でお弁当作っていいんや
楽しくなったしまって
昔燃え尽きてしまった
想いに再び火がついて
ぽんちゃんも喜んでくれて
作るのも楽しいし
これってさいこーやん
わんちゃんの
手作りごはんが
やりたい
突然やりたい事が
みつかった!
そこからわんちゃんの
食育講座受けに行ったり
手作りごはんって
簡単に出来るんやって知って
雑貨扱い
の何が使われるか
わからんもの
ぽんちゃんに
絶対食べさせたくない
手作りごはんの良さを
どんどん知ってて
あたしだけじゃなくて
ペットフードに疑問を持ってたり
わんちゃんのごはんで悩んではる
飼い主さんを救いたい
ペットフードの危険性も
ちゃんとお伝えして
安心で安全なごはんで
良い環境と健康な体つくり
そして
手作りごはんの良さを
色んな人に知ってもらいたいって
気持ちは誰にも負けないから
わんちゃんと飼い主さんの
少しでも役にたって
わんちゃんと飼い主さんが
ごはんで悩まないで
笑顔で幸せに
なれるように
ペットフードでは
味わえない
自分の作ったごはんを
美味しそうに食べてくれる
わんちゃんの姿を見て欲しい
そんな世の中になったら
本当に幸せです
Profile
1975年、京都府生まれ
自分の作った料理で人を笑顔にしたいと、板前の世界に飛び込み、京料理の老舗”美濃吉”で5年間勤務
その後、完全手作りの定食屋さんを開業
料理の世界から離れ
結婚数年後、旦那が私の作った料理を食べてくれなくなり、合わせて、娘が人前でごはんを食べれなくなり拒食症に
板前として磨いた料理の腕も虚しく
2人に何とかごはんを食べて欲しく、悩みまくって料理を作った日々
しかし「なぜ食べれないのか」には耳を傾けず、寄り添えなかった経験が使命へ繋がる
旦那とのコミュニケーションを避け、お互いが相手に寄り添えず離婚
離婚後、旦那の病気が発覚し、突然の死
死の発見者となり精神的に不安定になり、その状態から救ってくれた”わんちゃん”に、何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが“ペットフード”の危険性を知り手作りごはんに出会う
ペット食育協会APNAでわんちゃんの手作りごはんを学び、ペット食育上級指導士になる
日本料理の板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べれる
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
今まで携わった手作りごはんの数は25,000食以上
無添加の手作りおやつをオンライン・委託店舗で販売
笑顔溢れる明るい未来へ
わんちゃんと飼い主さんが一緒に心躍る
楽しい日々を過ごせるようにすると
わんちゃんと飼い主さんに寄り添っている
★調理師免許取得
★APNA上級指導士