
わんちゃんのうんちの匂い
気になりますか?
ぽんちゃんのうんちは
くさってなる時もあるけど
匂わない時もある
手作りごはんのわんちゃんと
ペットフードのわんちゃんの
うんちの匂いを解説
今日はそんなお話です
昨日のブログで
うんちの話をしたんやけど
今日はうんちの匂いについて
ペットフードから
手作りごはんにしてくれた
生徒さんから
今までお出掛けしてて
玄関開けた瞬間に
あっ。
うんちしてるってわかったが
手作りごはんにしてから
リビング入っても気づかないんです
ケージ見てはじめて
うんちしてたのねってなるんです
全然違うでしょ
ペットフードの時は
これが当たり前ってなってたのが
こんなにも違うって怖いですね
でも、これって
なかなか気づかない
だって基本は
我が子のうんちの匂いしか
知らないから
ペットフードのわんちゃんの
飼い主さんは
その匂いが当たり前になってる
毎日数々のわんちゃんの
うんちをみてはる
うんちのプロの
信頼できるデータで
手作りごはんのわんちゃんが
うんちをしてても気づかんけど
ペットフードのわんちゃんが
うんちをしたら見てなくても
うんちしてるな
ってわかるんやって
なんで
うんちの匂いが
そんなに違いのか
腸内環境が関係してる
善玉菌が多い場合は
腐敗臭の原因の菌の発生が抑えられて
うんちが匂わなくなる
悪玉菌が多い場合は
大腸菌や黄色ブドウ球菌が増える
この菌は、腸内を腐敗させたり
有害物質を発生させる菌で
この有害物質こそが匂いの原因
腸内環境を整える為に
わんちゃんに色んな物を
食べさせてあげたほうがいい
ペットフードだと
保存料・酸化防止剤等の
添加物が大量に含まれてて
わんちゃんに悪影響で
腸内環境が悪くなってしまう
手作りごはんにする事で
原材料が何か判断でき
安心安全な色々な食材を
わんちゃんの腸に届けることで
腸内環境が整い善玉菌が増える
なので
ペットフードより
手作りごはんを食べてる
わんちゃんのうんちは匂わない
腸内環境が整うと
うんちもおならも臭くない
たまにどこからともなく
めっちゃ臭い匂いがしてきて
なんやろってって思ってたら
ぽんちゃんのおならって事がある
匂いで
って思ったりすることも
手作りごはんしてても
腸内環境が崩れて
うんちの匂いが
明らかに違う
それよりも
ペットフードのわんちゃんは
もっと臭い
手作りごはんにして
臭いうんちとバイバイ(@^^)/~~~
してしまいましょう
応援してます
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー