
ちゃんとした知識を学べば
わんちゃんのごはんで悩まなくなる
15年20年一緒に暮らす
【家族】のごはん
毎日楽しく作りたいですね
今日はそんなお話です
Amazonpayって便利で
Amazonの会員やったら
ショップサイトに登録しなくても
支払いが出来て
めちゃくちゃ便利なんやけど
何度か買ってる
洋服のネットショップ
予約販売の服が多くて
2ヶ月程前
これ可愛いなぁ
欲しいなぁ
って見てて
購入したつもりやったんやけど
その後2週間位して
同じサイト見てた時に
これって買ったけ?
買わんかったけ?
って
メール見直したら
購入したって
履歴見つけれんかったから
購入したんやけど
一昨日
発送しましたってメール来て
やっと届くんやって思ってたら
まさかの昨日も発送メールが
ダブって買ってたとゆー
あたしが
完全にボケてたんやけど
Amazonpay支払い
めっちゃ便利やけど
サイトに会員登録してたら
購入履歴でわかった事やし
めんどいからって
会員登録しんかったけど
やっぱり、ちゃんとする事は
ちゃんとせなあかんなぁって
手作りごはん作る時
ちゃんとせんでも
適当でいいってゆーてるけど
それは
ちゃんと学んでるなら
適当でいい
けど
自己流でやっちゃうと
やっぱりあかん
途中であげていいもんとか
あかんもんとかで
絶対不安や悩みが出てくる
この前こんなお話を聞いたんやけど
手作りごはんを始めようと
何冊も本を買ってみたけど
本によって書いてある事が違って
何を信じていいのか分からなくなった
って
これってめっちゃ聞くんやけど
ほんまに本もやしネットもやけど
色んな情報があって
何を信じていいかわからんくなる
実際に
牛乳 小さじ1しかあかんとか
たまご 小さじ1しかあかんとか
塩分はいいのとか
ごはんあげたらあかんとか
そうかと思ったら
ごはんあげてもいいとか
知らんかったら
情報に振り回されて
どの情報を信じていいか
全然わからんってなる
でもちゃんと学ぶことで
色んな情報に振り回されないで
楽しく手作りごはんが出来る
迷わなくなる講座はこちら
このブログにお引越しして
もうすぐ1ヶ月
最近検索してブログを見てって
公式LINEに登録してくれはる方が
ちらほら
それも手作りごはんに切り替えて
数週間とか数ヶ月とかの方
手作りごはんに切り替えて
わんちゃんの変化や
ごはんの悩みとかが出てきて
何とか解決したいって思って
検索してはるんやろーなぁって
ペットフードでも
わんちゃんが食べてくれへんとか
ほんまにこれだけ食べてて良いのとか
って悩みが出てくるし
手作りごはんでも
栄養バランスが心配とか
この食材あげても良いのとか
調味料はいいのとか
めっちゃ悩むやん
そんな飼い主さんをなくしたい
折角わんちゃんとの楽しい生活やのに
毎日あげるごはんで悩むのって
凄くもったいない
やっぱり
作るのが楽しくて
わんちゃんも
喜んでくれるってのが
1番やと思う
なので
って想いがうまれた
わんちゃんの
手作りごはんに出会うまでの数年間
料理するのが苦痛で苦痛でしゃーなかった
あたしがゆーんやから
何事もわくわくしないと
楽しくないから
手作りごはん楽しんでやってください
応援してます
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー