
得意不得意がある
得意な人が
なにげなしにやってることも
不得意な人は
なんでそんな出来るの??
って事がある
今日はそんなお話です
先日ブログ仲間に会いに
名古屋に行ってきました
しおちゃんの事務所のガラスに
しりしりが
お絵描きをされてるところを
突撃訪問
きっかけは
BBAサミットin滋賀の
実行委員で一緒やった
かおるさんからの
3人のグループLINEに
7月8日しおちゃんの事務所に
のんちゃんとしりしり来るから
行こうと思ってる
ってLINEがきたら
3人で一緒に行こうって
誘われてるんも一緒だよね
って事で
かにさんに運転手をしてもらって
3人で京都から車で行ってきた
普段なかなかブログ仲間の
仕事してはる風景
ってみることがないから
凄く新鮮で
楽しくおしゃべりしながら
お絵描きのお手伝いじゃなくて
お邪魔もさせて貰って
楽しく過ごさせて貰った
今回嬉しかったのが
のんちゃんに
ぽんちゃんを描いて貰ったことと
しりしりに無茶ぶりをして
みんなの似顔絵を描いて貰った
こんな嬉しい事はない
みんなの特徴をとらえて
めっちゃ似てる
ふたりのお絵描きを見て
才能って素晴らしいなって
何もないキャンバスの上に
下書きなしで
どんどん可愛い絵を描いてく
ただただ圧倒されてた
でも、これって
どこの世界でも一緒なのかも
この前生徒さんに
料理を作ってる
YouTubeはいっぱいあるけど
既に調味料がはかってあったり
材料が用意されてるけど
料理が苦手な私は
その調味料をどんなふうに
手際よくはかったり
材料を用意するのか
料理をする前の動画を
見てみたいって言われたんです
料理をするとき
調味料をきっちりはかって
レシピ通り作ることが
ほぼないから
凄い衝撃やったけど
確かに調味料はかってるトコからの
動画って少ないかも
それは調味料の種類とか
色々だしたら問題になったりとか
あるんちゃうかなぁって
思ったりもする
だってYouTubeで
人気のユーチューバーさんが
使ってる調味料が出たら
それを買おうとする人が
どんどん出たりとか
するんちゃうかなぁ
知らんけど
でも
ここで注意して欲しいのが
YouTubeでユーチューバーさんが
使ってるからって
むやみやたらに
その調味料に飛びつかない事
ここが大切
その調味料の原材料に
なにが使われてるのか
ちゃんと理解して購入してくださいね
応援してます
じゃどうするのかのお話は
また今度にでも
サミットの時に
一緒に写真撮れなかった
のんちゃんとやっと写真撮れた
楽しい1日をありがとぉ
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー