
ペットフードをあげていたら
わんちゃんは大丈夫
この考えは危険
手作りごはんって
選択方法があるって
気づいて欲しい
今日はそんなお話です
先日生徒さんと
食事会をさせて貰った
最初に写真撮るの忘れたから
2件目の乾杯の時に
ご参加して頂いた方
ありがとうございます
1年前に生徒さんと
ハロウィンパーティーをしてから
1年ぶり
今回はこじんまりと
少人数でさせてもらったけど
じっくり色んなお話出来て
凄く充実した時間やった
こんな風に
コミュニケーションの場を作るのって
凄く良いなぁって思った
今回参加して頂いた方は
手作りごはんを始めて
1年経った方
始めて数ヶ月
そして始めたての方と
様々やったので
良い情報交換の場になったと思う
私自身も生の生徒さんの声を聞けて
めちゃくちゃ勉強になったし
今回の食事会で
凄く嬉しかったのが
まわりのわんちゃんが
なんで手作りごはんにしてないのか
意味が分からない
みんな絶対やった方がいい
って言ってもらえたこと
参加してくれはった
飼い主さんは
何らかの気になるトコがあって
私の講座を受けて
手作りごはんにしてくれはった
気になるトコは
人それぞれ違って
涙焼け・よだれ焼け
飼い主さんが
気になってってのもあるけど
飼い主さんは
全然気にしてなかったのに
他の人から
ひどいですね
って指摘されて気になりだしたり
ダイエットのため
我が子の健康のため
ペットフードを食べないから
様々な理由やけど
手作りごはんにしたら改善する
私の講座を受けて何とかしようって
一歩を踏み出してくれはった
でも気になるトコがあっても
ペットフードで
どうにかしょうとして
結局上手くいかない
ちょっと視点をかえて
手作りごはんに
目を向けて欲しい
でも本当は
何らかの症状や
気になるトコがでて来る前から
手作りごはんにして
予防することが大切
ペットフードを食べ続けると
ペットフードに含まれる
添加物が
どんどんどんどん
体の中に蓄積される
これが様々な症状を
引き起こしてしまう
なので
ペットフードの添加物を
とらない方がいい
ここが予防ね
体の中に良いものを
入れることで
体の負担を減らしていく
これは人も一緒
毎日毎日
カップラーメン食べてるより
自炊して
手作りごはん食べてる人の方が
健康に良いって分かるよね
人やと
毎日カップラーメンはあかんって
言われるのに
わんちゃんやと
ペットフードで良いって
思われてしまうんやろ
わんちゃんやから
大丈夫ではなく
人に置き換えて考えてみてね
応援してます
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー