愛犬の栄養を考えた手作りごはん専門店-
きずな~絆愛~ごはん

ペットフードの○○ミールって何?

ペットフード

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

ちゃんとした情報を知ってて

 

ちょっと意識するだけで

見えてくる景色が違う

 

 

景色って大袈裟かも知れへんけど

 

わんちゃんの健康のために

とっても大切な景色なのでするんるん (音符)

 

今日はそんなお話ですわーい (嬉しい顔)

 

先日

 

基礎編の講座を受けてくれはった方から

 

って届いた

 

 

ちゃんと意識して

見てくれはったんが嬉しいわーい (嬉しい顔)

 

 

なかなか

ペットフードの裏のラベル

まじまじと見て買う人って

あんまいてへんと思うねんけど

 

 

 

ちゃんと見たほうが

絶対いい

 

 

だって何が入ってるか

見とかないと

 

 

 

ほんまに怖いから

 

 

 

この前のブログにも

動物性油脂

植物性油脂

の事を書いたんやけど

 

 

油脂ひとつにとっても

なにが使われてるか

わからんよね

 

 

 

あと注意して欲しいのが

 

 

○○ミール

 

 

○○の部分には

チキン・フェザー・シーフード

家禽・魚類・ミート・豚・

 

が入ってくる

 

 

 

チキンとかミートとかって

言葉で想像つくんやけど

 

 

家禽って

 

 

家畜の書き間違えって思ったけど

 

 

 

あたしの知識不足なんやろーけどあっかんべー

 

 

 

意外と

家禽ミールって書かれてる

ペットフードが多い

 

そもそも

家禽って何って

 

その肉・卵・羽毛などを利用するために飼育する鳥の総称。

または野生の鳥を人間の生活に役立てるために

品種改良を施し飼育しているものをいう。

 

ウィキペディアより

 

人やペットの食用や

装飾品のために

育てられた鳥のこと

 

 

 

食用として

にわとり・うずら・七面鳥・アヒル

ガチョウ・カモ

 

装飾品として

オナガドリ・チャボ

が家禽として利用される

 

 

牛・豚・羊などを食用として

飼育する「家畜」も

鳥バージョンって感じ

 

チキンミールって

書かれてることも

 

 

家禽が分かったところで

 

 

家禽ミールって

 

日本の基準

人間が食べる用の肉を取り除いた後の

家禽のくず肉、内臓、骨など副産物の脂肪を

搾り取った後の残りを粉砕したもの

 

 

 

アメリカのAAFCO基準

羽、頭、内臓を除いた骨付き

もしくは骨なしの清潔な肉と皮から

脂肪を取り除いたもの

糞便含有量および異物のないものに限る

non-rendered clean parts of carcasses of slaughtered poultry, such as heads, feet and viscera, free from fecal content and foreign matter except in such trace amounts as might occur unavoidably in good factory practice. If the product bears a name descriptive of its kind, it must correspond thereto.

Similar to meat byproducts, these are parts of the bird that would not be part of a raw, dressed whole carcass, and may include the giblets (heart, gizzard and liver) or other internal organs, as well as heads and feet.

Rendered Products

These have been cooked to destroy any harmful bacteria before they are shipped to a pet food manufacturing plant. During rendering, heat and pressure remove most of the water and fat, leaving primarily protein and minerals.

The term “meal” is used because in addition to cooking, the products are ground to form uniform-sized particles.

 

AAFCOより

アメリカのAAFCO基準よりも

日本の基準の方が緩すぎる

 

 

 

アメリカで使用する家禽ミールは

肉と骨・皮のみで構成されていて

日本とは違って食用でない部分は

一切使われていない

 

 

家禽ミールの原材料は

通常捨てられてしまう部分なので

安く仕入れることができる

 

 

 

安いものには

安いなりの理由があって

 

 

人が絶対食べない部位とか

人用として認められてない

低品質なお肉が

使用されている可能性が

 

 

 

だって良い原材料使ってるんやったら

はっきり記載できるやんって

思うんよねウィンク

 

 

 

そんな低品質なお肉で作られた

ペットフードが体に良い訳がなくて

 

 

 

 

栄養素はちゃんと調整して

作られてるかも知れへんけど

実際は体が全然吸収せ―へんくって

 

 

うんちの量が増えてしまったり

涙やけ・よだれ焼け・体臭の

原因になってしまうげっそり (顔)

 

 

 

角・トサカ・くちばしなどのかたい部分は

粉末になっても

腎臓に負担をかけてしまう

 

 

 

今回は

家禽ミールについて

書いたけど

 

 

○○ミール全般

何が入ってるか分からない

 

 

 

そんな危険なもの

大切な家族に

食べさせてて良いの?

 

 

このペットフードにも

家禽ミール入ってるんやけど

 

これめちゃ怖い

 

危険ってされてる

酸化防腐剤も使われてるし

 

肉類も全て○○ミールやし

 

これってほんまにいいんげっそり (顔)

 

これはキャットフードやけど

危険って言われてる

赤色102号

青色2号の

合成着色料も入ってるし

 

 

ちょっと意識して

ペットフードにラベル確認してみてね

 

 

応援してますわーい (嬉しい顔)

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13
ハイツフェニックス1階
営業時間 平日10:00〜18:00
 未来が変わるごはん講座 ご褒美&特別食 メニュー表

           

わんちゃんの
手作りごはん研究家

                               
名前髙野 香織
住まい兵庫県

Profile

1975年、京都府生まれ
自分の作った料理で人を笑顔にしたいと、板前の世界に飛び込み、京料理の老舗”美濃吉”で5年間勤務
その後、完全手作りの定食屋さんを開業

料理の世界から離れ
結婚数年後、旦那が私の作った料理を食べてくれなくなり、合わせて、娘が人前でごはんを食べれなくなり拒食症に

板前として磨いた料理の腕も虚しく
2人に何とかごはんを食べて欲しく、悩みまくって料理を作った日々
しかし「なぜ食べれないのか」には耳を傾けず、寄り添えなかった経験が使命へ繋がる

旦那とのコミュニケーションを避け、お互いが相手に寄り添えず離婚
離婚後、旦那の病気が発覚し、突然の死
死の発見者となり精神的に不安定になり、その状態から救ってくれた”わんちゃん”に、何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが“ペットフード”の危険性を知り手作りごはんに出会う

ペット食育協会APNAでわんちゃんの手作りごはんを学び、ペット食育上級指導士になる
日本料理の板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べれる
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案

今まで携わった手作りごはんの数は25,000食以上
無添加の手作りおやつをオンライン・委託店舗で販売

笑顔溢れる明るい未来へ
わんちゃんと飼い主さんが一緒に心躍る
楽しい日々を過ごせるようにすると
わんちゃんと飼い主さんに寄り添っている

★調理師免許取得
★APNA上級指導士