
毛並みがきれいになるのは
実は体の内側から整っている証拠
あなたのわんちゃんも
変わるかも
4月26日は
良いふろの日
最近SNSでは
湯船に入らずシャワーで済ませる
風呂キャンセル界隈が
話題になってたり
友だちもお風呂入るのが
1日の生活で
1番めんどくさいうてるほど
でもお風呂って
体を温めてくれて
気持ちをリセットしてくれて
なによりも睡眠の質も上がる
大切な時間
わんちゃんは
毎日お風呂に入らないけど
人がお風呂に入るように
毎日ブラッシングしたり
3週間から1ヶ月に1度
トリミングにいったりする
ブラッシングやトリミング
後のわんちゃんって
毛がふわふわで
触り心地も最高で
思わずさわさわって撫でたくなる
でも
毛並みが整っているのは
外側だけじゃなく
内側も整っている
ってサイン
健康な毛や肌は
体の中にちゃんと栄養が
届いている証拠
逆に体調が崩れていたり
栄養が偏っていたりすると
真っ先に変化が出るのは
命に直接関係のないところ
だから
肌が荒れたり
髪に艶がなくなったり
爪が割れやすくなったり
毛が抜けたり細くなったり
って症状がでているのであれば
栄養を主になる部分に使って
一生懸命
体の内側を整えているサイン
体は生きるために
大事な部分から優先的に栄養を使う
だから
後回しにされた部分が
目に見えて不調になる
だからこそ
毛並みがきれいってことは
体にしっかりと栄養が
届いているという証拠
体の外側を整えるために
トリミングにいったり
ブラッシングを毎日するのも
もちろん大切
だけど
内側から毛並みを整えるために
やって欲しいことは
毎日のごはんの見直し
私たちも
パンやお菓子ばかり食べていたら
肌は乾燥して
髪もパサパサになってしまう
野菜・お肉・魚を
バランスよく食べていると
体の内側から整って
外見にも変化が出てくるよね
それはわんちゃんも同じ
市販のペットフードは便利だけど
長期保存のための添加物や
保存料が含まれていることが多いし
加工度は高い
それが悪いわけではないけれど
人と同じように安心できる
食材で作った手作りごはんなら
自然なかたちで栄養を届けれる
鶏肉に旬の野菜を加えたスープ
白身魚と根菜を煮込んだ
やさしい一品
体に負担をかけずに消化もよく
栄養もしっかり吸収される
こうして体の中が整ってくると
被毛や皮膚といった
外側にもどんどん変化が現れる
毛並みや毛艶が
きれいになるのは
わんちゃんの
体からのうれしいサイン
ごはんを変えることが
未来の健康に繋がる
手作りごはんを
はじめてみたいけど
どうしたらいいかわからない
栄養のバランスや調理法に不安
そんな方のために
悩まないで手作りごはんを学べる
講座を開いています
体の内側と外側の
両方からアプローチすることで
わんちゃんの毛並み・毛艶が
驚くほどきれいになることを
応援してます
Profile
1975年、京都府生まれ
自分の作った料理で人を笑顔にしたいと、板前の世界に飛び込み、京料理の老舗”美濃吉”で5年間勤務
その後、完全手作りの定食屋さんを開業
料理の世界から離れ
結婚数年後、旦那が私の作った料理を食べてくれなくなり、合わせて、娘が人前でごはんを食べれなくなり拒食症に
板前として磨いた料理の腕も虚しく
2人に何とかごはんを食べて欲しく、悩みまくって料理を作った日々
しかし「なぜ食べれないのか」には耳を傾けず、寄り添えなかった経験が使命へ繋がる
旦那とのコミュニケーションを避け、お互いが相手に寄り添えず離婚
離婚後、旦那の病気が発覚し、突然の死
死の発見者となり精神的に不安定になり、その状態から救ってくれた”わんちゃん”に、何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが“ペットフード”の危険性を知り手作りごはんに出会う
ペット食育協会APNAでわんちゃんの手作りごはんを学び、ペット食育上級指導士になる
日本料理の板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べれる
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
今まで携わった手作りごはんの数は25,000食以上
無添加の手作りおやつをオンライン・委託店舗で販売
笑顔溢れる明るい未来へ
わんちゃんと飼い主さんが一緒に心躍る
楽しい日々を過ごせるようにすると
わんちゃんと飼い主さんに寄り添っている
★調理師免許取得
★APNA上級指導士