知ってるようで
知らない
牛乳と乳製品の見分け方
今日はそんなお話です
職場の女の子が
アロンアルフアって
冷蔵庫で保管しますよね
ってみんなにゆーて回ってた
何それ知らん
気になって
ネットで調べてみると
使用後はノズルについた
接着剤を厚手の紙や布でふき取り
キャップをしっかり閉めて湿度と
温度が低い場所(冷蔵庫のような環境)で
保管すると長持ちします。
ふき取るときにティッシュや
薄手の布は使わないでください。
発熱してやけどの恐れがあります。
使用時は室温に戻してからお使いください。
温度が低いと接着力が弱くなります。
また、結露で容器のまわりについた水滴が
容器内に入り固まりやすくなる可能性があります。
なお、食品や目薬と間違えない様に
ご注意ください。
こんなん
全然知らんかった
引き出しにいれて
確かに使おうと思ったら
固まってて
使い物にならないから
新しいのを買ってた
これで無駄がなくなる
こんな風に
自分は当たり前やと思ってても
他の人は知らんってゆー
常識やったり
雑学ってあるんよね
あたしが講座の時に
お伝えしてる牛乳の選び方も
あたしは当たり前と思ってたけど
知らん人多くてビックリした
黒丸つけてる牛乳パックの凹み
ちゃんと意味があって
目の不自由な方が手にしたとき
「牛乳」であることが
分かるように付けられた
「切欠き(きりかき)」
というしるし
なので
凹みのないものは
【牛乳】ではなくて
【乳製品】
低脂肪乳
濃厚牛乳
カルシウムと鉄分が多いミルク
とかって売ってるのは
牛乳ではない
コーヒー牛乳
イチゴミルク
と同じあつかい
凹みのあるのには
ちゃんと【牛乳】と書かれてるし
原材料も生乳100%
でも凹みのないのは
原材料をみても分かるように
色んな物が入ってる
なので
買うのなら
ちゃんとした
牛乳を買って欲しい
って事で
凹みチェックしてみてね
あたしは娘に
牛乳買ってきて貰うとき
絶対にペコってなってるヤツ
買ってきてね
って頼むと買ってきて貰える
知ってるのと知ってないので
思ってる物とちゃうもんを
買ってしまったりする
知っておくことが大切ですね
Profile
1975年、京都府生まれ
自分の作った料理で人を笑顔にしたいと、板前の世界に飛び込み、京料理の老舗”美濃吉”で5年間勤務
その後、完全手作りの定食屋さんを開業
料理の世界から離れ
結婚数年後、旦那が私の作った料理を食べてくれなくなり、合わせて、娘が人前でごはんを食べれなくなり拒食症に
板前として磨いた料理の腕も虚しく
2人に何とかごはんを食べて欲しく、悩みまくって料理を作った日々
しかし「なぜ食べれないのか」には耳を傾けず、寄り添えなかった経験が使命へ繋がる
旦那とのコミュニケーションを避け、お互いが相手に寄り添えず離婚
離婚後、旦那の病気が発覚し、突然の死
死の発見者となり精神的に不安定になり、その状態から救ってくれた”わんちゃん”に、何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが“ペットフード”の危険性を知り手作りごはんに出会う
ペット食育協会APNAでわんちゃんの手作りごはんを学び、ペット食育上級指導士になる
日本料理の板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べれる
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
今まで携わった手作りごはんの数は25,000食以上
無添加の手作りおやつをオンライン・委託店舗で販売
笑顔溢れる明るい未来へ
わんちゃんと飼い主さんが一緒に心躍る
楽しい日々を過ごせるようにすると
わんちゃんと飼い主さんに寄り添っている
★調理師免許取得
★APNA上級指導士