わんちゃんにチョコレートは
絶対に食べさせたらダメって
言われてる
その真実は??
今日はそんなお話です
今日は2月14日
バレンタインデー
バレンタインデーの由来は
古代ローマの司祭である
聖バレンタイン
彼がローマ帝国の皇帝に
反対したために処刑された
彼は投獄中に看守の娘に手紙を書いたり
彼女の目を治したりしたとされています
その後
彼の愛情を称える日として
バレンタインデーが祝われるように
チョコレートを贈る風習は
神戸のモロゾフが1932年
バレンタインデーには愛する人に
チョコレートを贈って愛を伝えましょう
というロマンチックなアピールで
浸透させて
今はチョコレートを贈るのが
当然になってしまっている
やっぱり
毎年言い続けて
浸透させるって凄い
どうしようかなぁって
思ってたけど
やっぱり焼こって思って
昨日の夜にチョコケーキを
お世話になっている方への
プレゼントと
もちろん
ぽんちゃんのために
こんなん書いたら
わんちゃんに
チョコレートなんて
食べさせたらあかんのに
って絶対に言われると思う
そんな私も
手作りごはんを学ぶ前
チョコレートなんて
絶対あかんって思ってた
証拠がコレ↓
こんなLINEを送ってる
今ならこんなん
思いもしないのに
知ってるのと
知らないのでは
全然違うなぁって思う
チョコレートって
わんちゃんに
食べさせたら
あかんものって
わんちゃん飼ってる人で
知らん人はいいひん位
浸透しまくってる
なんであかんのかって
言うと
チョコレートの成分
テオブロミン
この成分が
中毒症状を
起こしてしまう
カカオ豆に含まれてて
チョコレートの苦味成分
人はリラックス効果や
ダイエット効果があるって
言われてる
けど
食べすぎると
鼻血が出たり
興奮状態になったり
チョコレートの
食べ過ぎは注意
って言われたりしてるよね
わんちゃんは
人よりも
テオブロミンを
体の中で分解する
能力が低いから
中毒症状を起こしてしまう
可能性がある
ちなみに
わんちゃんが
チョコレートを食べて
直ぐに症状が出るのではなく
数時間から半日経って
症状が出てくる
どんな症状かっていうと
・嘔吐(おうと)
・下痢
・失禁
・落ち着きがなくなる
・震え
・頻脈(心拍数が早くなる)
・けいれん
・興奮状態になる
もしも
わんちゃんがチョコレートを
食べちゃった場合
注意して欲しいのが
チョコレートに量ではなく
テオブロミンの量が重要
カカオ豆の
主成分なので
当然カカオ濃度が
高くなればなるほど
中毒症状が出る
可能性がある
簡単に言えば
ミルクチョコレートより
ダークチョコレートの方が
危険度が高い
よくある
カカオ90%とかね
なにも知らなかった
私がポッキーで
過剰に反応しちゃったけど
知ってると
ポッキー1本を
食べたからって
どうこうなるって
問題ではないってことが
今なら分かる
程度の問題で
小量を食べた程度なら
症状が出ないケースが多い
ほんの爪の先ほどの
チョコレートを食べて
大騒ぎして病院に駆け込む
知らなかったら
その行動は正しいと思う
だって
わんちゃんの
もしものことがあったら
後悔してもしきれないから
でも
正しく学んでると
程度が分かる
これだけ食べたら
危険やからとか
これだけやったら
様子みよとかって
判断ができる
実際
生徒さんのわんちゃんが
小さなチョコレートを
食べてしまったけど
程度を知ってたから
慌てないで行動することが
出来はった
知ることで
正しい対応が出来る
知れる講座はこちら↓
食べさせたらあかんって
言われる
チョコレートを
わざわざ食べささんでもいいけど
学んでると
バレンタインやから
チョコケーキ作ったから
少しあげようとかって
あげれたり
ぽんちゃんみたいに
お散歩中
チョコレートが落ちててのを
拾い食いしちゃっても
慌てなくていい
チョコレート=怖い
ではなく
程度を知って貰うことで
正しく怖がってもらえたら
って思ってます
応援してます
Profile
1975年、京都府生まれ
自分の作った料理で人を笑顔にしたいと、板前の世界に飛び込み、京料理の老舗”美濃吉”で5年間勤務
その後、完全手作りの定食屋さんを開業
料理の世界から離れ
結婚数年後、旦那が私の作った料理を食べてくれなくなり、合わせて、娘が人前でごはんを食べれなくなり拒食症に
板前として磨いた料理の腕も虚しく
2人に何とかごはんを食べて欲しく、悩みまくって料理を作った日々
しかし「なぜ食べれないのか」には耳を傾けず、寄り添えなかった経験が使命へ繋がる
旦那とのコミュニケーションを避け、お互いが相手に寄り添えず離婚
離婚後、旦那の病気が発覚し、突然の死
死の発見者となり精神的に不安定になり、その状態から救ってくれた”わんちゃん”に、何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが“ペットフード”の危険性を知り手作りごはんに出会う
ペット食育協会APNAでわんちゃんの手作りごはんを学び、ペット食育上級指導士になる
日本料理の板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べれる
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
今まで携わった手作りごはんの数は25,000食以上
無添加の手作りおやつをオンライン・委託店舗で販売
笑顔溢れる明るい未来へ
わんちゃんと飼い主さんが一緒に心躍る
楽しい日々を過ごせるようにすると
わんちゃんと飼い主さんに寄り添っている
★調理師免許取得
★APNA上級指導士