
本日はハロウィン
わんちゃんも一緒に
ハロウィンを楽しんでみてね
今日はそんなお話です
昨日は金沢に行ってきました
方位取りと
いのりんの新メニューになる予定の
ヒーリングもやって貰って
セッションも受けてと
一石三鳥の時間を過ごしてきた
いのりんのブログがこちら
行動しないと成長しない
成長は行動した距離に・・・
(うろ覚え過ぎる)
とりあえず行動したほうがいい
行動に移すのは
簡単そうで難しいんよね
自分で
ブレーキかけちゃうから
私はアクセルとブレーキが
極端すぎるから
何でこんなにブレーキ
踏みまくってるん
って事が
めっちゃあるかと思ったら
そこ速攻アクセル踏むんや
って事も多々ある
ついついブレーキ
かけちゃう人でも
何かのきっかけがあれば
取り掛かりやすくなる
手作りごはんの
きっかけとして
ハロウィンはいかがですか
ハロウィンとは
10月31日のハロウィン(Helloween)は、
11月1日にキリスト教の諸聖人に祈りを捧げる
祝日「諸聖人の日」「万聖節」(All Hallo)の
前夜祭(All Hallo Eve)という意味で、ヨーロッパ発祥のお祭りです。
秋の収穫をお祝いし、先祖の霊をお迎えすると
ともに悪霊を追い払うお祭りで、古代ケルト人が
行っていたお祭りに由来します
私は子どもの頃は
ハロウィンってなかったような
それが年齢なのか
田舎やからなのかは
分かんないんやけど
今は仮装をしてお祭りがあったり
ハロウィンで盛り上がってる
私は凄く行事食を
大切にしてて
その行事食が
手作りごはんの
第一歩になるって
凄く嬉しいと思う
はじめて食べる物は
下痢をしちゃったりって
あるかも知れないけど
それでも
人もわんちゃんも
楽しんでくれる
そんな1日で会って欲しい
って思ってたら
たろうちゃんが
トリミングのお弁当
ハロウィンで作ってくれてはった
この機会に是非
手作りごはんでハロウィンを
楽しんでみませんか?
そしてハロウィンの後は
12月22日 冬至
12月25日 クリスマス
12月31日 年越しそば
年内これだけある
皆さんもこれをきっかけに
手作りごはんはじめてね
応援してます
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー