愛犬の栄養を考えた手作りごはん専門店-
きずな~絆愛~ごはん

はじめてのドッグカフェで注意する事

下痢

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

 

昨日は

ぽんちゃんごはんの

ハロウィンパーティーでした

 

生徒さんが主催してくれて

みんなで集まる事ができましたわーい (嬉しい顔)

 

 

講座受けて頂いて

1年近くたってる方

 

今現在受けて頂いてる方

 

初めましての方も

お久しぶりの方も

集まってくれはって

 

美味しい料理を食べながら

 

わんちゃんの事や

色んな話で盛り上がったるんるん (音符)

 

 

雨でお散歩タイムがなくなったけど

お店の居心地が良くって

 

あっという間に

時間が過ぎ去ってた

 

わんちゃん達も

良い子にしててくれて

 

手作りごはんを

ちゃんと学んで

 

やってくれてはる

生徒さんやからこそ

 

わんちゃんとごはんを

シェアして食べたり

 

凄い楽しい時間やったわーい (嬉しい顔)

 

 

今回お邪魔させて頂いたお店は

普段はわんちゃんNGのお店

 

店主さんのお心遣いで

お休みのところを

 

貸し切りで

提供してくれはったるんるん (音符)

 

通常のドッグカフェやと

わんちゃんのメニューがあって

 

わんちゃんに

食べさすことが出来る

 

普段ペットフードあげてはる

飼い主さんも

 

折角やから

あげてみようかなぁって

注文される方多いと思う

 

 

でも、ペットフードしか

食べたことのないわんちゃんが

 

ドッグカフェで

わんちゃんメニューを

はじめてあげた場合

 

下痢を起こすかも知れない

 

そんな時に慌てない為に

わんちゃんの体の仕組みを

知っててもらいたいわーい (嬉しい顔)わーい (嬉しい顔)

 

わんちゃんの腸内環境は

今まで食べた物で出来てる

 

今までペットフードで

出来てる腸内環境のトコに

 

今食べている

ペットフード以外のも物が

入ってくると

 

体が

 

なんか入ってきた

なんなんこれーー

 

こんなんいらんから

出て行け―

って体の外に出そうとするふらふら

 

これが下痢をする仕組みひらめきひらめき

 

 

腸の中の物を

一旦体の外に出して

中身を入れ替える

 

腸内環境が

変化・リセット

される過程

 

 

不快やけど

 

必要かつ

正常な反応

 

変化するだけなので

 

ごくごく

当たり前のこと

 

 

なので

いつもの違うものを食べて

下痢をしちゃっても怖がらないで

 

元気で食欲があるんなら

 

腸内環境を整えてくれてるんや
って様子をみてあげてねわーい (嬉しい顔)
 
 
手作りごはんにして
色々な物を食べていると
 
腸内環境が色んな食べ物から
出来てくるから
 
下痢とかもしなくなるdouble exclamation
 
ちゃんとした知識をつけると
わんちゃんのメニューのないお店でも
 
昨日みたいに
色んな食べ物が取り分けで食べれるわーい (嬉しい顔)
 
正しく学ぶことを
応援してまするんるん (音符)
 
 
手作りのおやつ交換もして
みんなとワイワイ話せて
楽しいひと時を過ごせて
本当に楽しかったわーい (嬉しい顔)わーい (嬉しい顔)
 
次はクリスマス会だね🎄
 
 
 
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13
ハイツフェニックス1階
営業時間 平日10:00〜18:00
 未来が変わるごはん講座 ご褒美&特別食 メニュー表

           

わんちゃんの
手作りごはん研究家

                               
名前髙野 香織
住まい兵庫県

Profile

1975年、京都府生まれ
自分の作った料理で人を笑顔にしたいと、板前の世界に飛び込み、京料理の老舗”美濃吉”で5年間勤務
その後、完全手作りの定食屋さんを開業

料理の世界から離れ
結婚数年後、旦那が私の作った料理を食べてくれなくなり、合わせて、娘が人前でごはんを食べれなくなり拒食症に

板前として磨いた料理の腕も虚しく
2人に何とかごはんを食べて欲しく、悩みまくって料理を作った日々
しかし「なぜ食べれないのか」には耳を傾けず、寄り添えなかった経験が使命へ繋がる

旦那とのコミュニケーションを避け、お互いが相手に寄り添えず離婚
離婚後、旦那の病気が発覚し、突然の死
死の発見者となり精神的に不安定になり、その状態から救ってくれた”わんちゃん”に、何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが“ペットフード”の危険性を知り手作りごはんに出会う

ペット食育協会APNAでわんちゃんの手作りごはんを学び、ペット食育上級指導士になる
日本料理の板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べれる
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案

今まで携わった手作りごはんの数は25,000食以上
無添加の手作りおやつをオンライン・委託店舗で販売

笑顔溢れる明るい未来へ
わんちゃんと飼い主さんが一緒に心躍る
楽しい日々を過ごせるようにすると
わんちゃんと飼い主さんに寄り添っている

★調理師免許取得
★APNA上級指導士