
色の白いわんちゃんとか
目元が
赤くなってしまってたり
白いわんちゃんじゃなくても
涙やけが気になる飼い主さん
多いと思います
涙やけがなくなるって
凄く嬉しい
今日はそんなお話です
この土日は
わんちゃんの食育を学ぶため
東京へ行っていました
移動と講座のみで
観光とかお土産買ったりの
時間もなくやけど
めちゃくちゃ頭使うし
学びの多い2日間
今回ので
指導士
全4日間が終了で
認定試験受けないと
次回は
9月と11月に
上級指導士の講座があるから
それまでに受かって
前に進んで行かなあかん
って気持ちは焦ってるのに
行動がついて行ってなくて
言われてるから
ちゃんとせなあかん
今回の講座で
1日目は栄養素についてが
主やったんやけど
2日目は
この指導士試験に受かれば
【APNAの入門講座】を
開講出来るようになる
やから、1人ずつ
入門編のテキストから
場所は割り当てられて
みんなの前で発表
めっちゃ緊張した
って1番最後やったから
締めの挨拶もせなあかんし
順番1番最後やったから
ずっと緊張状態で
3時間近くいてたから
疲労感が…
いつも話してるし
余裕ちゃうん
とか言われたけど
先生もいてはって
20人近い人の前で
話すのなんて
全然違う
でも
1年半前に受講して
ペットフードなんて
絶対あげたくないって
手作りごはんでやってくって
きっかけになった講座を
もう1度ちゃんと読み解いて
色んな方の講座の仕方を見れて
凄く刺激になった
再受講の方も多いから
既にバンバン
講座されてる方もいてはって
やっぱりめちゃくちゃ上手いし
聞いてて楽しい
1つの同じテキストで
自分らしさを
どう出していくのか
ここは
ブログの師匠の教えでもある
【あなたやから】
なんやって思う
自分らしさ
自分のカラー探し
ちゃんとしていかないと
試験が
【入門講座】をやってるとこを
動画に撮って提出なので
どんな風に
表現するのか考えないと
そんな【入門講座】
あたしが1年半前に受けて
直ぐに手作りごはんにしたいって
思った理由のひとつに
涙やけの改善
ぽんちゃんの涙やけに
悩みまくってて
その頃が
ペットフードあげてたから
とかって検索かけて
調べまくってた
でも【入門編】受けて
手作りごはんで
きれいになるって聞いて
これはやらなあかんって
思ったんよね
実際ぽんちゃんも
涙やけ改善されたし
あたしの講座受けて
手作りごはんにしてくれはった方も
めちゃくちゃきれいになってはる
こんな風に
手作りごはんにする事で
涙やけが改善できる
涙焼けに悩んではる飼い主さん
手作りごはんに変えてみませんか?
応援してます
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー