
わんちゃんがごはんを食べる時
どんな様子ですか?
うきうきワクワクしてますか?
あんまり食に対して興味がないとしたら
その原因はこれかもしれません
ごはんは完食してくれるのですが
あんまり喜んで食べてないに思います
喜んでないってどんな感じに?
ごはんの準備しててもスルーで
ごはん出しても直ぐに飛びついてこないで
暫くしてからくることもあるんです
残さず食べてはくれるんですけど
講座の時のわんちゃんごはんの
近況報告の時の会話
怪しそうな匂いがプンプンする
考えれるのは1つ
量多くないですか?
言われて見れば多いかも知れません
やっぱり
✅わんちゃんの食いつきが悪い
✅好き嫌いがある
✅トッピングしか食べない
✅ごほんを食べない
✅食べむらがある
これらの事が起こる理由に
ごはんの量が多いって事が考えられる
今回の生徒さんも
果物を食べないんです
って言われてた
確かのわんちゃんによって
野菜をあまり食べない子もいてる
でも、量の調整をしていくと
絶対に食べるようになる
だって生存本能があるから
お腹減ってたら絶対に食べる
毎食毎食
お腹いっぱいのごはんが出てくると
わんちゃん
めちゃくちゃかしこいから
どうせ暫くしたら
ごはん出てくるから
好きなものだけ食べたらいいや
って状態になると
さっきの✅項目の
✅好き嫌いがある
✅トッピングしか食べない
✅ごほんを食べない
✅食べむらがある
って事になってくる
食べるの大好きなわんちゃんだと
相談いただいた生徒さんのように
完食はしてくれるけど
用意してても
テンションがあがらなかったり
食いつきが悪いって事になる
ここでやるべきことは
たったひとつ
量の調整をする
人もお腹いっぱいだと
好きな物しか食べないよね
わんちゃんも一緒で
お腹がそんなに空いてないと
食べれないから
食べたいもんだけ食べる
なので
ごはんに対して
先ほどの✅項目に当てはまるんなら
騙されたと思って
ごはんの量を減らしてみて
そうすることで
ごはんを食べたいって
食に対して興味が出てくる
そうなってくると
チェック項目が改善される
そうなってくると
飼い主さんの不安も解消されて
楽しく手作りごはんができる
実際に好き嫌いが多くて
野菜も食べないし
お肉も牛肉しか食べないって
困ってはった飼い主さんも
量の見直しをすることで
何でも喜んで食べてくれるように
量の調整をすることで
今では何でも喜んで
何でも食べるわんちゃんに
今まであれだけ食べなかったのが
嘘のようって言われてる
こんな風に
わんちゃんがごはんに対して
あんまり食いつきが良くなかったる
食べないのであれば
量の見直しをしてみてね
応援してます
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー