
ペットフードだけ
食べてたら大丈夫
手作りごはんはあかん
って言われてるけど
本当はどうなの??
今日はそんなお話です
香織さん教えてください。
お出汁って、わんこ大丈夫ですか?
お鍋しようと思って
白菜・キャベツ・エノキ
舞茸・豚肉入れようかと
長ネギはダメですよね???
はじめてあげてみます
こちらは先日知り合った
異業種の方からのメッセージ
オンラインでお話させて貰って
なぜ私がわんちゃんの
手作りごはんをやっているのか
お話させて貰ったら
うちもわんこ飼ってますが
ペットフードって
考えしかなかったです
って
それで当たり前やとおもう
実際、私自身も
人の食べもの=悪
って思ってた
知らないって罪で
ペットフードが添加物まみれで
安全基準がゆるゆるで
人の洗剤とかと一緒の
雑貨と同じ扱い
って聞いて
大切なぽんちゃんに
そんなものを食べさせれないし
元旦那が
私が作ったごはんを食べないで
添加物の多い食事や
とんでもない生活をしてて
離婚後10ヶ月で突然死
第一発見者となってしまって
そのショックから
精神的におかしくなってしまって
その時の記憶が
全然ない状態
そんな状態で迎えたのが
ぽんちゃん
しつけの大変さから
精神安定剤も飲まなくなって
普通の暮らしが出来るように
そんな時に
ペットフードって添加物だらけで
わんちゃんにあげたくないから
人の食べる物でガムとか作れる??
雑貨と同じ扱いのものって
ヤバいやろ
その言葉の衝撃を
今でも覚えてる
添加物だらけ
わんちゃんにあげたくない
何なんそれ
私は元旦那と同じ食事を
ぽんちゃんにさせてたん
同じこと繰り返すトコやったん??
そんなもん食べさせたくない
これが手作りごはんを学びだした
きっかけでもある
私みたいに
ペットフードさえ食べてたら
わんちゃんは大丈夫って
思ってはる飼い主さん
めっちゃ多いと思う
でもペットフードが
添加物だらけで
そのペットフードを食べることで
わんちゃんの体の中で
どんなことが起こってるかって
知って欲しい
You are what you eat
「人は食べたもので作られてる」
食べ物の質で
身体の質が変わる
食べものを見直すことで
体の中が変わって
わんちゃんの体調や見た目が
変わってくる
ペットフードを食べて
色んな悪いものを
溜め込んでしまわないように
ここを気づいて欲しい
応援してます
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー