
わんちゃんに
食べさせてたらあかんって
言われている鶏の骨
実際は食べさせていいの?
あかんの?
今日はそんなお話です
骨付きの肉を1本丸のみしました
丸のみしてからも変わらず
他のごはんを食べ続けて
今もウグウグって時々なってますが
めっちゃ元気です
骨・・・大丈夫ですかね??
鶏肉??
これです
鶏です!!
って生徒さんから
わんちゃんが鶏肉の骨を
飲みこんでしまったと
慌てて連絡があった
生徒さんに
鶏の骨について
しっかり説明させて貰って
安心してもらった
折角なので鶏の骨って
わんちゃんにどうなのか
説明するね
ちなみに
環境省のHPに
「飼い主のためのペットフード・ガイドライン
~犬・猫の健康を守るために~」
ここの1-4に
与えてはいけないもの
注意が必要なもの
っていう項目がある
環境省が出してるから
って信じてしまわはる
飼い主さんが多いんやけど
その項目に
鶏の骨も出てくる
鶏の骨は
とがって割れてしまうから
危険やから食べたらダメってこと
ネットであかんって書かれてると
あげるのが怖くなる
けど
鶏の骨には
カルシウムや
ミネラルといった
抗酸化物質が
いっぱい含まれている
体に良いから
わんちゃんにあげたい
って方のために
わんちゃんは
鶏の骨を消化できる
胃酸できれいに
溶かしてくれる
気をつけてあげれば
問題ないのです
✅生のままだと
食中毒を起こす可能性があるから
必ず加熱してあげる
✅大きな骨は小さくしてあげる
✅裂けた時とがると危険なので
注意してあげる
ここを
気をつけてあげれば大丈夫
連絡のあった生徒さんみたいに
丸のみしちゃった場合は
骨が裂けてないし
喉の引っかからないで
胃に入ったから
そのまんま
胃で消化されるから
何も心配することはない
食の師匠が
東京で1番大きな動物病院で
働いている獣医さんに聞いた話で
鶏の骨が刺さって
病院にきたわんちゃんは
1度もないって言われてたそう
その代わり
竹串・つまようじが刺さって
病院に来るわんちゃんは
めちゃくちゃ多いそう
怖いのなら
無理にあげる必要もないし
でもね
あげても大丈夫ってのは
知っていると
もし何かのタイミングで
食べてしまった場合
慌てなくてもいい
飼い主さんが骨を持って
バリバリ食べさせてあげるのも
野生的やけど
めっちゃ可愛い
鶏の骨は
胃酸で溶けて消化出来る
覚えておいてね
応援してます
鶏の骨を食べると
骨に含まれる
カルシウムの影響で
白っぽいうんちが出る💩
白っぽいうんちが出ても
鶏の骨を食べたからって
知ってたら怖くないよね
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー