愛犬の栄養を考えた手作りごはん専門店-
きずな~絆愛~ごはん

苦手意識が伸びしろに変わる瞬間とわんちゃんの偏食の意外な原因

手作りごはん

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

好き嫌い

苦手ではなく

 

こんな理由で食べないのかも

しれません!!

 

1度確認してみてね

実行委員長として

参加させて頂いている

ひとつのイベントがある

 

 

前回よりも倍近い参加人数になり

規模も大きくなっているイベント

 

 

実行委員の方の

大切な時間を使って

集まって頂いたり

準備をして頂いたり

 

本当に感謝しかありませんるんるん (音符)

 

 

そんな中

主催者さんを交えての

最終の確認が

先日行われた

 

 

違う目で見ていただく大切さ

色んな気づきがあり

 

自分の至らない点についても

めちゃくちゃ気づかされた

 

 

大きな気づきというか

 

 

自分の中で

ずっとネックになっているのが

 

 

 

確認・タスク管理・時間管理

ここの苦手意識が

いつまで経っても抜けないあせあせ (飛び散る汗)

 

 

そして

人に仕事をふることを

悪いと思ってしまうあせあせ (飛び散る汗)

 

 

主催者さんに報告をあげ

アドバイス・意見を貰えばいいのに

 

 

 

dummy

忙しくしてはるから
時間を奪うのはなぁ

って確認もせずに

勝手に自分でとめてしまう

 

 

自分では気づけんかったことを

気づかせて頂いた

イベント前のミーティング

 

 

泣いても笑っても今週末には

イベントが開催されるので

 

 

 

参加していただく

全ての方が

笑顔いっぱい心躍るイベント

 

 

になるように

みんなで力合わせて

全力でやり切りまするんるん (音符)るんるん (音符)

 

 

タスク管理・確認事項・時間管理が

疎かになってしまうって

気づきを伸びしろに

今後の行動に活かしていかないと

わんちゃんのごはんも

苦手なものであがりやすいのが

野菜

 

 

うちの子肉大好きなので

お野菜食べないんです

こんな相談をめちゃくちゃ受ける

 

ペットフードにトッピングしてる場合でも

お肉をトッピングすると食べるのに

 

野菜をトッピングすると食べない

 

 

手作りごはんの方も

お野菜だけ残して食べないんです

 

うちの子野菜嫌いなので

お肉増やしていいですか??

確かに人も苦手な食べ物があって

食べれない物はある

 

 

私も、納豆と梅干嫌いやし

 

 

わんちゃんも

青臭いきゅうりが苦手

トマトの中身が苦手

果物食べないんです

 

といった

特定のものを食べない場合も

少なからずありえる

 

 

しかし

相談を受ける飼い主さんの

お話を聞いていくと

 

 

共通点がある

場合が多い

どんな共通点かというと

 

食べさし過ぎてて

お腹が空いてない

 

 

このパターンが多いdouble exclamation

 

 

私たちもお腹いっぱいの状態で

目の前にごはんが出てきたら

 

 

好きなものだけ食べて

後は残しちゃうのと一緒わーい (嬉しい顔)

 

 

わんちゃんも

お腹いっぱいやから

食べたくないって可能性が大あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

わんちゃんが食べないって

悩んでいる飼い主さん

 

 

好き嫌いではなく

あげている食べ物を把握して

お腹いっぱいになってないか

チェックしてあげてねわーい (嬉しい顔)

 

 

応援してまするんるん (音符)

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13
ハイツフェニックス1階
営業時間 平日10:00〜18:00
 未来が変わるごはん講座 ご褒美&特別食 メニュー表

           

わんちゃんの
手作りごはん研究家

                               
名前髙野 香織
住まい兵庫県

Profile

1975年、京都府生まれ
自分の作った料理で人を笑顔にしたいと、板前の世界に飛び込み、京料理の老舗”美濃吉”で5年間勤務
その後、完全手作りの定食屋さんを開業

料理の世界から離れ
結婚数年後、旦那が私の作った料理を食べてくれなくなり、合わせて、娘が人前でごはんを食べれなくなり拒食症に

板前として磨いた料理の腕も虚しく
2人に何とかごはんを食べて欲しく、悩みまくって料理を作った日々
しかし「なぜ食べれないのか」には耳を傾けず、寄り添えなかった経験が使命へ繋がる

旦那とのコミュニケーションを避け、お互いが相手に寄り添えず離婚
離婚後、旦那の病気が発覚し、突然の死
死の発見者となり精神的に不安定になり、その状態から救ってくれた”わんちゃん”に、何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが“ペットフード”の危険性を知り手作りごはんに出会う

ペット食育協会APNAでわんちゃんの手作りごはんを学び、ペット食育上級指導士になる
日本料理の板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べれる
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案

今まで携わった手作りごはんの数は25,000食以上
無添加の手作りおやつをオンライン・委託店舗で販売

笑顔溢れる明るい未来へ
わんちゃんと飼い主さんが一緒に心躍る
楽しい日々を過ごせるようにすると
わんちゃんと飼い主さんに寄り添っている

★調理師免許取得
★APNA上級指導士