愛犬の栄養を考えた手作りごはん専門店-
きずな~絆愛~ごはん

手作りごはんの落とし穴:おやつ選びの重要性

ペットフード

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

手作りごはんをしていると

ちょっと位なら大丈夫って

市販のおやつを与えてしまう!

それがきっかけで…

oplus_1024

おやつはこだわりたい

 

おやつだけでも手作りのものを

わんちゃんにあげたい

 

って思われる飼い主さんも多い

 

 

ペットフードをごはんにあげて

おやつだけは無添加のもので

値段も高めのものをセレクト

 

これってどうなんやろうわーい (嬉しい顔)

 

 

たしかに

おやつだけでもいいものあげてるし

わんちゃんのためになってるって

飼い主さん思わはるけど

 

私は…

 

なぜならこの逆をされて

苦労された生徒さんを知っているから

 

 

毎日手作りごはんをして

わんちゃんに食べさせてあげてるけど

 

 

おやつまで手が回らなくて

ご褒美やおやつは

市販のものを購入して

わんちゃんにあげていた生徒さん

 

 

無添加で原材料は

ジャーキーの食材のみ

これなら大丈夫やろ

って購入してあげてた生徒さん

 

 

完全手作りにしてるから

おやつ位なら市販のでも

大丈夫やろって思いもあって

わんちゃんにあげてはった

 

 

そのおやつ位が

まさか

 

 

涙焼け・よだれ焼けの

引き金になるとは思わなくて…

 

 

手作りごはんにして

今まで気になってた

涙焼け・よだれ焼けが治ったのに

 

 

ちょっと市販のおかしを

あげだしたことで…

 

折角きれいになってた

口元目元がまた大変なことに

なってしまったわんちゃん

 

 

何が原因やったかは

分からないけど

 

 

市販のおやつがきっかけに

体の中から悪いものを出そうと

体が反応したのは確かで

 

 

確かにおやつには

無添加って書かれているし

原材料も食材のひとつのみって場合

 

 

無添加で安心安全って思って

購入するんやけど

 

 

 

使われているお肉の質は

どんなお肉が使われているの??

って気になってしまう冷や汗2 (顔)

 

 

鹿肉のみが使用されている

鹿肉のジャーキー

 

会話

その鹿肉
人も食べれる??

増えてしまった鹿が

害獣扱いされて

 

有効活用するために

ペット用に使用されている

 

 

 

しとめる時・処理する時に

正しくしないと生臭くて獣臭くて

人は食べれてものではない

 

 

なので

ペット用として処理される

鹿肉は臭くて仕方ないし

 

しとめてからさばくまで

どれだけの時間が置かれているのか

正直分からない冷や汗 (顔)冷や汗 (顔)

 

 

鹿の処理の仕方だけでも

人とペット用とで

こんなにも違う

 

 

たかが

おやつ位ってなるかも知れませんが

 

 

毎日心を込めて

手作りごはんにしているのであれば

おやつも是非手作りしてくださいわーい (嬉しい顔)

 

 

 

応援してまするんるん (音符)

 

 

もし素材からこだわった

完全無添加の人も食べれる

おやつをお探しの方は

こちらをご覧ください↓

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13
ハイツフェニックス1階
営業時間 平日10:00〜18:00
 未来が変わるごはん講座 ご褒美&特別食 メニュー表

           

わんちゃんの
手作りごはん研究家

                               
名前髙野 香織
住まい兵庫県

Profile

1975年、京都府生まれ
自分の作った料理で人を笑顔にしたいと、板前の世界に飛び込み、京料理の老舗”美濃吉”で5年間勤務
その後、完全手作りの定食屋さんを開業

料理の世界から離れ
結婚数年後、旦那が私の作った料理を食べてくれなくなり、合わせて、娘が人前でごはんを食べれなくなり拒食症に

板前として磨いた料理の腕も虚しく
2人に何とかごはんを食べて欲しく、悩みまくって料理を作った日々
しかし「なぜ食べれないのか」には耳を傾けず、寄り添えなかった経験が使命へ繋がる

旦那とのコミュニケーションを避け、お互いが相手に寄り添えず離婚
離婚後、旦那の病気が発覚し、突然の死
死の発見者となり精神的に不安定になり、その状態から救ってくれた”わんちゃん”に、何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが“ペットフード”の危険性を知り手作りごはんに出会う

ペット食育協会APNAでわんちゃんの手作りごはんを学び、ペット食育上級指導士になる
日本料理の板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べれる
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案

今まで携わった手作りごはんの数は25,000食以上
無添加の手作りおやつをオンライン・委託店舗で販売

笑顔溢れる明るい未来へ
わんちゃんと飼い主さんが一緒に心躍る
楽しい日々を過ごせるようにすると
わんちゃんと飼い主さんに寄り添っている

★調理師免許取得
★APNA上級指導士