久しぶりに参加したセミナーで
初心にかえる時間をもらいました
ご縁が繋いでくれるチャンスと学び
やっぱり人と会って話す
って大事やなぁって
心から思った一日
今日はそんなお話です

昨日は久々に
所属するビジネスブログアスリート協会の
セミナーに参加してきました
夕方予定が合ったので
途中で抜けて懇親会に遅れて
参加という感じやったけど
今まで
何回か聞いてる内容でも
忘れてしまってたり
捉え方が違ったりと参加して
違う景色を見てきました

ブログを書いて4年7ヶ月
最初にセミナーに参加した時は
わんちゃんの手作りごはんを
学び出して数ヶ月

何描いたらいいの??
毎日描くことないのに
続けていけるか分らん
そんな不安しかなく…
昨日、初めてセミナーを受けて
来週月曜日から
毎日ブログを描くって
決意された仲間と話ながら
自分がどんな気持ちで
最初のセミナーを受けてたのを
思い出しながらお話してた
どうしても描けない時
どうしてるんですか??
など質問に答えながら
何年描いてて描けない
どうしようって日も
もちろんあるって話に
ビックリされたけど
どうしようって日
やっぱりあるんです
そんな時どうしてるかの
ちょっとしたアドバイスをしたり
やっぱり人と話するのは
刺激になって楽しいなぁっと
良き時間を過ごしてきた
チャンスは
人を介してやってくる
自分ひとりじゃ
自分の出来る範囲のこと
自分の力だけでは
どうしようもないことがあって
こじんまりとした
生き方になっちゃう
だからこそ
色んな人に出逢って
色んな人とのご縁で
色んなチャンスがあらわれるし
そのご縁からヒントも貰える

ひとつの出逢いが
次のご縁を繋いで
その中で
自分の視野を広げ
視座を上げ
新しい考え方が出てくる
あの日不安でいっぱいやったのが
今は新しい方の背中を
ちょっと押してあげれてる
ブログを描くって
自分の想いを整理出来るし
誰かの心に明かりをともす
そんな時間になったり
ブログを描くことが
高度なアウトプット出来て
高度なアウトプットを
することで
アンテナが
はれるようになって
上質なインプットが
出来るように
新たなご縁を大切に
応援してくれる仲間がいることで
また前を向ける力になる
ご縁を大切に
これからもブログで
想いを届けていきます

Profile
1975年、京都府生まれ
自分の作った料理で人を笑顔にしたいと、板前の世界に飛び込み、京料理の老舗”美濃吉”で5年間勤務
その後、完全手作りの定食屋さんを開業
料理の世界から離れ
結婚数年後、旦那が私の作った料理を食べてくれなくなり、合わせて、娘が人前でごはんを食べれなくなり拒食症に
板前として磨いた料理の腕も虚しく
2人に何とかごはんを食べて欲しく、悩みまくって料理を作った日々
しかし「なぜ食べれないのか」には耳を傾けず、寄り添えなかった経験が使命へ繋がる
旦那とのコミュニケーションを避け、お互いが相手に寄り添えず離婚
離婚後、旦那の病気が発覚し、突然の死
死の発見者となり精神的に不安定になり、その状態から救ってくれた”わんちゃん”に、何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが“ペットフード”の危険性を知り手作りごはんに出会う
ペット食育協会APNAでわんちゃんの手作りごはんを学び、ペット食育上級指導士になる
日本料理の板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べれる
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
今まで携わった手作りごはんの数は25,000食以上
無添加の手作りおやつをオンライン・委託店舗で販売
笑顔溢れる明るい未来へ
わんちゃんと飼い主さんが一緒に心躍る
楽しい日々を過ごせるようにすると
わんちゃんと飼い主さんに寄り添っている
★調理師免許取得
★APNA上級指導士