
甘酒って
おひなさんとか
冬に飲むイメージですが
夏バテ予防にいいのです
今日はそんなお話です
連日30℃超えて
めちゃくちゃ暑い
こんな暑いと
わんちゃんも飼い主さんも
バテてしまう
オンラインで講座
受けてくれてはる方も
夏バテ気味な私と違って
ハッピーは食欲もあって
元気にしてます
って
わんちゃんもやけど
飼い主さんもバテてしまうし
朝、ぽんちゃんと歩いて
学校まで行ってるんやけど
めっちゃくちゃ暑いもん
でも、あたしみたいに
通勤だけで
後はエアコンの効いた
室内にいてる場合は
エアコンの寒さと
外に出た時の温度差で
バテてしまったりする
結局夏の暑さにやられてしまう
なので気を付けて欲しい
ってブログ書いてたら
facebookに
アスリートブログの大先輩
ミケさんのブログの更新の
お知らせが届いて
読んでみると
甘酒は
夏の飲み物?
冬の飲み物って
アップされてて
ブログ読んで
めちゃくちゃタイムリーやんって
ミケさんのトコでも
甘酒ゼリー販売をしてはる
甘酒は
飲む点滴と言われるほど
栄養価が高く
体の中にスムーズに
吸収されるから
疲労回復
夏バテ予防に効果的
甘酒って発酵食品で
腸内環境を整えるのにいい
腸内環境が整う事で
病気予防になったりする
【腸は第二の脳】
って呼ばれてて
体に有害な物が入って来たとき
脳の指令を待ってると対応が遅れてしまう
なので、腸だけは独自の判断で強制的に
排泄できるシステムをもってはる
腸活に効果がある
オリゴ糖と食物繊維
腸内細菌のエサとなり
悪玉菌の増殖を防いで
善玉菌優勢の
腸内フローラになるよう
助けてくれる効果も
腸内細菌を元気にして
【腸バリア】を
保つ効果があると
研究結果で分かってきて
【腸バリア】がしっかりすると
腸粘膜・有害物質
病原菌から守ってくれて
免疫力アップに役立つ
この暑い時に
家族みんなで飲んで欲しい
って事で
たっぷりの生米麹を使った
砂糖・添加物・保存料を
一切使わない
甘酒を予約販売しちゃいます
詳細は
米麹にも拘りを
石室の中でじっくり
時間をかけて育てる
手作りの麹
熊本の
卑弥呼醤院さんの麹を
たっぷり使って
麹とお米だけで
じっくりと発酵させて作った
甘酒で
暑さに負けない
体作りに役立てて
貰えたら嬉しいです
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー